ひな祭りの今日は、毎週日曜の夕方から開催されている「日本語を話そう会」に顔を出してきました。

 

僕の場合には会場のカフェが家から歩いてすぐいうこともあり、とりあえず参加希望を出した後からキャンセルするのが個人的には憚られて、当日の予定と気分で空席がある場合に参加意向を伝えることにしています。

 

今日は開始時間の10分前に滑り込み。メンバーの中にはほぼ毎週来ている人もいますが、僕はようやく5回目の参加です。これまでは数ヶ月に一度のペースで参加していましたが、今回は前回の2月中旬以来と一ヶ月もブランクを開けない初めての出席です。

 

ちなみに僕の初参加は昨年4月1日、次が半年ほど空いて9月下旬、3回目が12月初旬、前回が2月中旬、そして、今回3月初めということで、徐々にそのペースが縮まってきています。

 

 

参加する人々の日本語レベルはさまざまで、片言の人もポツポツいたりするので、日本語オンリーは最初の30分、その後は英語やフランス語での会話に切り替わりますが、その辺はグループ毎にまちまちです。

 

アントワープ方面からの参加者も居たのですが、アントワープでの「日本語を話そう会」にも参加したいそうです。Webサイトなど情報が見つからないのですが、会に参加されたことがあったり、オーガナイザーの連絡先をご存知の方がいらっしゃったらご連絡くださいませ。micbatsu@gmail.com

 

やはり日本のアニメきっかけで日本語に興味を持ったという人も多く、そうした会話も飛び交います。

中には日本の漫画をフランス語に翻訳する仕事をしてたりする人もいて、そのMさんは前回から2回続けて同じテーブルでした。

 

僕は古いマンガやアニメ、もしくはドラマ化された作品くらいしか知らないこともあって、ここ2,30年くらいに人気になったマンガやアニメの話になるとなかなかついていけないことも多いのですが、日本語版の『タッチ』を持ってきてて、真剣に日本語を勉強しているメンバーも発見したので、その辺で絡んでみるのも悪くないかもしれません。

 

そんな中で、フランスやベルギーのテレビで『宇宙海賊キャプテンハーロック』が『Albator, le corsaire de l'espace 』もしくは、『Albator 78』のタイトルで放映されていたんだとか。と言いながら僕はこのアニメを観たことがないのですが…。日本での放送が1978〜79年に対し、フランスでは80年とあまり遅れなし。

 

 

『シティーハンター』が『Nicky Larson』のタイトルで放映されていたことも今日初めて知りました(日本1987年〜、フランス90年〜)。暴力的なシーンやエロいシーンはカットされていたり、設定が変更になってたりして、ラブホテルが全然違う”健全な”場所になっていたりしたらしいです。

 

ニッキー・ラルソン=冴羽リョウ

 

 

『キャンディ・キャンディ』『キャプテン翼』『聖闘士星矢』『ドラゴンボール』『セーラームーン』などが放映されていたのは知ってたんですけどね。『キャプテン翼』は僕がドイツにいた時にも放送されてたのを観たことありました。

 

今ではケーブルテレビが多チャンネル化していて、いろんな国の放送も観れるんですけど、80年代、ベルギーでも放送されてたっていうのは、昔から隣国のテレビチャンネルが観れる環境があったんですかね?

 

今から20年以上前に、コスプレも人気の「Japan Expo」ジャパンエキスポ が初めて開催されたのがパリで、その後フランス各地、遅れてベルギーやヨーロッパ各地に広がったのですが、日本文化との親和性が一番高い西洋の国がフランスなのは納得ですね。

 

ここブリュッセルでは、同様の「Made in Asia」というイベントがこの週末開催されていました。今では年2回の開催で、次回は秋(昨年は9月)に予定されています。

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ダウン励みになります。毎日1回、Aセット、またはBセットでバナークリックベルで応援お願いしま〜す! しっぽフリフリ 登録など一切必要ありませんので、お気軽にポチッ足あとと 

ダウンAセット(ゲイ&ヨーロッパ)でも虹

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村 ゲイブログランキング
ヨーロッパ(海外生活・旅行)ランキング

 

ダウンBセット(ベルギー&同性愛)でも 音譜

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ


にほんブログ村 ベルギー情報ランキング 
同性愛(ノンアダルト)ランキング


アップカテゴリー別の① ゲイ&同性愛 虹 or ② ヨーロッパ&ベルギー の組み合わせでも大歓迎です♪


ダウンフォローはこちらからどうぞ。

フォローしてね!
ヨーロッパ発 日欧ミドルGAYカップルのツレ連れ日記 - にほんブログ村