ここ2ヶ月ほどですが、夫Yvesが定期的にフットバスを始めました。

以前もたまにやっていましたが、そんなに頻繁ではなかった印象なのですが、今回は週に2度ほどと頻度高め。

そのフットバスに使っているのが、クナイプ Kneipp のフットバスソルトです。僕はドイツ時代からのお馴染みの入浴のお供ですが、最近はちょっとご無沙汰していますね。

 

 

カレンデュラとオレンジの香りです。この香り、日本のクナイプでは扱っていないようですね。


 

Yvesは、健康食品&製品を扱うイギリスの ホランド&バレット Holland & Barrett のオンラインショップで購入したようです。

 

フットバスソルトを洗い桶に入れて、沸騰したお湯にぬるめのお湯を混ぜて、通常のお風呂より熱めの温度にしているようです。

 

 

恐らく45℃くらいにはなっていると思うのですが、水温は直ぐに下がっていくので、熱いのは最初だけのよう。この状態で20分浸かります。

 

 

なぜ、週に2回ほど足湯しているかというと、右足の親指が巻き爪ぎみだったのですが、そのケアの最中(再生中)なのです。

 

 

上がBefore、下がAfter。ちょっと判りづらいですが、入浴前は黄色い垢が付着しているのですが、本人曰く、普段シャワーを浴びた時に洗おうとしても肌も爪も硬くて、完全に綺麗にならないんだそう。

 

 

ということで、フットバスで両方柔らかくしてから洗い流すようです。

 

カレンデュラ(キンセンカ、金盞花)は「皮膚のガードマン」とも呼ばれ、傷ついた皮膚や粘膜を修復し保護してくれます。

 

このカレンデュラとオレンジの香りのソルト、とっても香りが良く、Yvesはこないだの日曜、普通に入浴剤として全身浴にも使っていました。

 

楽天でカレンデュラ入りのものを見つけましたが、組み合わせがオレンジではなくローズマリーのものでした。

 

 

足の肌にトラブルを抱えている方、一度カレンデュラ入りのバスソルト、試してみてください。

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村
 

↓励みになります。毎日1回、Aセット、またはBセットでバナークリックで応援お願いしま〜す!🙇‍♂️ 登録など一切必要ありませんので、お気軽にポチッと♪


↓Aセット(ゲイ&ヨーロッパ)でも

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村 ゲイブログランキング
ヨーロッパ(海外生活・旅行)ランキング

 

↓Bセット(ベルギー&同性愛)でも

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ


にほんブログ村 ベルギー情報ランキング 
同性愛(ノンアダルト)ランキング


↑カテゴリー別の①ゲイ&同性愛🏳️‍🌈 or ②ヨーロッパ&ベルギー の組み合わせでも大歓迎です♪
 

フォローしてね!


ヨーロッパ発 日欧ミドルGAYカップルのツレ連れ日記 - にほんブログ村