今朝はあられか雹混じりの雨が天窓を強く打った音で目が覚めました。その後は時折晴れ間が覗く曇り、そして雨、またもやあられ、でまた晴れという目紛しく変わる今日のブリュッセルの天気。

 

さて、昨晩行っていきた浮世絵展の続きを少々。


喜多川歌麿 の「見るが徳栄華の一睡」というこちらの作品。画面右下の女性の口から吹き出しが出てて、その中に描かれているのが、若い男とのベッド(布団)シーン。漫画チックですよねぇ。妄想系な一枚ですが、僕も似たような癖があるので共感しました!笑


 

「教訓親の目鑑 俗に云ばくれん」袖をまくり上げ、ゆで蟹を片手にギヤマン(ガラス)のグラスで酒をあグビッとやる姿は、あばずれを意味する「莫連」にぴったりのイメージ。お嫁に行くにはダメ女っぽい彼女ですが、どこか愛おしさが伝わってくるこの一枚も気に入りました。


 

ところどころ、櫛(くし)やかんざし、携帯煙管(きせる)道具(下の写真)、最後のほうには武士の甲冑などの展示があって、アクセントもあります。

 

 

春画の展示室もあり、こちらはなかなか画像UPは厳しいと思われるので、一番マイルドと思われる鈴木春信の一枚。青楼丁子屋の雛鶴という吉原の遊女と若旦那風の男との逢い引きの様子。部屋の中のいろんな道具も面白かったです。

 

 

歌川豊国の「豊廣豊國両画十二候 五月 三枚続」の筍(たけのこ)堀の様子。右で尻餅をつく女性が笑われているシーンなんかも。

 

 

そして、そして、いよいよ北斎の展示室へ続きます。

葛飾北斎と言えば、真っ先に浮かぶのはこちらですよね〜。「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。やはり一番人気で僕だけでなく皆さん、写真をバチバチ撮っていました(フラッシュ無しなら撮影可)。

 

 

同じく北斎「冨嶽三十六景 東都浅草本願寺」。濃い藍の空から徐々にグラデーションがあって、凧の赤を除くと、ブルーと白だけで立体感と遠近感が際立ってクリアに表現された全体と、寺の屋根部分の意匠のカッコ良さ。これこそ Cool JAPAN!

 

 

同じく『百物語』の中の一つ「お岩さん」。お化けや幽霊も他に何点か展示されています。

 

 

風景画でいけば北斎と並んで人気の歌川広重。有名な「東海道五十三次」の中の「箱根 湖水図」。北斎より色彩豊かな広重ですが、モダンなデザインのような絵のスタイルが良いんですよねぇ。画面中央の下から右上へ掛けて、谷間を抜けていく細く長く繋がった大名行列の様子が風景に溶け込んでいてまた好し。

 

 

そして、同じく広重の「名所江戸百景」から「大橋あたけの夕立」。ゴッホが模写したことで有名な作品ですが、雨脚が印象的。今日も窓越しに外を覗いていたら、雨の振り方がどことなく似たように見えました。

 

 

そういえば、あまり雨のシーンが描かれた絵画や版画ってあんまりないような。僕らに雨の楽しさを教えてくれるような貴重な一枚ですねぇ。

 

他にも魅力的な作品がたくさん展示されています。今回の企画展では計400点を超える作品が展示予定ですが、12月18日までは第一弾の半分の約200点が登場。12月20日〜2月12日は第二弾として他の200点がお目見え。

Yvesは3時間ほど掛けて全部を観終わって先に帰ったのですが、僕は4時間居て最後尻切れとんぼになっちゃいました。もっと空いている時期にもう一度第一弾もYves抜きで観に行こうかなと思っています。

 

日本国内には幅広いコレクションを所蔵する美術館もあるんでしょうけど、日本に居てもなかなかこれほどの作品を一堂に観れるチャンスはないんじゃないかと思われ、ベルギー在住、近郊の方々には是非ご覧になって欲しいと思います。

最後ミュージアムショップでカタログ(€35、フランス語、オランダ語、英語版は無し)を買おうと思ってレジで並んでたんですが、カードリーダーが故障。他にも周りの会話で漏れ聞こえてきた会話によると、昨日のチケット窓口は一人での対応だったとか。そんなことはベルギーではさして珍しいことでは無いですが、予想以上に人気のこちらの浮世絵展、出来れば事前にチケットは購入していくことをお勧めします。

 

Expo UKIYO-E

Musée du Cinquantenaire (Musées royaux d'Art et d'Histoire)

Parc du Cinquantenaire 10, 1000 Brussels
tel.: + 32 (0)2 741 72 11

Opening hours
Tuesdays to Fridays: 9.30 a.m. to 5 p.m.
Saturdays and Sundays: 10 a.m. to 5 p.m.
http://www.kmkg-mrah.be/expositions/ukiyo-e
チケットの事前オンライン購入はこちらから。※ブラウザはFirefoxで!でないとバグります。

 

 

 

↓2つのランキングに参加中!どちらにもクリック&応援お願いしま〜す!


にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ 
人気ブログ同性愛(ノンアダルト)ランキングへ
にほんブログ村 ベルギー情報ランキングへ

 にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
にほんブログ村 ゲイランキングへ
ベルギー(海外生活・情報)ランキングへ