最寄り駅はJR中央線の西八王子駅。西口から出て、西八王子駅西交差点で甲州街道を渡り1400m程直進。五月橋を通って南浅川を渡ります。川を越えたら、道を渡って左折。道がY字に2つに分かれているところを右に入ります。最初の角を右折。その後の最初の角を左折。2つ目の角を左折し、350m程直進すると右手にあります。

 

 

応永年間(1394年~1427年)、頼源坊が開基となり、法印賢盛を開山として創建されました。

 

1602年(慶長7年)、宝樹房行盛法印が中興したと伝えられています。

 

(享保15年)4月、1889年(明治22年)冬の火災、1945年(昭和20年)8月の空襲などに遭い、現在の八王寺市日吉町に当たる創建の地から、現在地に移転しました。

 

八王子七福神の吉祥天が奉られています。

 

 

御本尊御朱印

 

吉祥天御朱印

2023年(令和5年)1月9日拝受


一乗山 吉祥院 久松寺
宗旨:真言宗智山派

本尊:大日如来
所在地:東京都八王子市長房町58-3

アクセス:西八王子駅(JR中央線)徒歩18分