東急目黒線西小山駅が最寄り駅。洗足駅からも徒歩圏内です。小山八幡神社に隣接しています。

 

1667年(寛文7年)の創建と伝えられています。

 

仏母山という山号が示す通り、仏(お釈迦様)の母(摩耶夫人)が奉られています。

 

1677年(延宝5年)に祖師像が、1678年(延宝6年)に摩耶夫人像が造られました。多くの像は日蓮宗不受不施派の弾圧の際、法華寺(現在の円融寺)から移されたものです。

 

摩耶夫人が祀られている摩耶堂は天保年間(1830年~1843年)の造営。伽藍は、関東大震災や第二次世界大戦などの災害を免れています。しかし、老朽化のため、1978年(昭和53年)に本堂を改築、摩耶堂を改修しています。

 

荏原七福神のひとつ、寿老人も奉られています。

 

 

 

御朱印

2019年(平成31年)1月6日拝受


仏母山(ぶつぼさん) 摩耶寺(まやじ)
宗旨:日蓮宗

本尊:曼荼羅
所在地:東京都品川区荏原7-6-9

アクセス:西小山駅(東急目黒線)徒歩約7分

     洗足駅(東急目黒線)徒歩約8分

     旗の台駅(東急大井町線、東急池上線)徒歩約12分