東京メトロ丸ノ内線、新宿御苑駅が最寄。新宿通りの一本北、不動通りに面しています。

 

寺伝によると、僧、太宗が1596年(慶長元年)頃に開いた草庵"太宗庵"が前身だそうです。安房国勝山藩主であった内藤家5代目の正勝の葬儀を行ったことから内藤家との縁が深まり、1668年(寛文8年)に正勝の長男、重頼から寺地の寄進を受け、太宗を開山として太宗寺が創建されました。正勝は、太宗寺へ埋葬され、以後歴代の墓所となりました。院号は正勝の法名を拝しています。

1691年(元禄4年)、内藤氏は信濃国高遠藩に移封されますが、太宗寺はその後も高遠藩内藤氏の菩提寺として、歴代藩主や一族の墓地が置かれます。内藤氏の墓地は約300坪の広大なものでしたが、1952年(昭和27年)から行われた区画整理で縮小されました。5代目当主正勝など3基の墓石が現存します。
 

境内には江戸六地蔵(江戸に入る6本の街道の入口にそれぞれ安置された地蔵菩薩)の第三番とされている銅造地蔵菩薩坐像が安置されています。また、閻魔像、奪衣婆像が安置されており、江戸時代から庶民に信仰されてきました。現在も、毎年7月15日、16日の縁日に開扉されています。

また、新宿山ノ手七福神の一つである布袋尊像、真っ白に塩を被った姿が特徴の"塩かけ地蔵"などが奉られています。

 

 

御本尊御朱印

2017年(平成29年)1月21日

 

閻魔様御朱印

2017年(平成29年)4月26日拝受

 

布袋尊御朱印

2017年(平成29年)1月21日拝受


霞関山(かかんざん) 本覚院(ほんがくいん) 太宗寺(たいそうじ)
宗旨:浄土宗

本尊:阿弥陀如来
所在地:東京都新宿区新宿2-9-2

アクセス:新宿御苑駅(東京メトロ丸ノ内線)徒歩3分

      新宿三丁目駅(都営地下鉄新宿線)徒歩5分