金曜日は、博物館や美術館が無料のところが多いです


私は、ホテル到着時間が16時を想定していたので、徒歩圏内の
国立博物館


と、キアズマ現代美術館に行きました
キアズマは、改装中のため写真なしです


どちらも、ロッカーやクロークに荷物を預けて見るので、ゆったり楽しめます


キアズマは、モダンアートなので、やっぱり理解不能でした
ものすごい広いところに、ふわふわのぶっといモールみたいのが天井から吊るされていて、その下にクッションやマットが敷いてあるところに寝転んで眺めるアートやら

映像ゾーンでは、半裸の男女4〜5人が立ってたり座ってたり様々な状態で、思い思いの調理器具、例えばオタマとかを自分の肌に打ち付けてペチペチ音をさせているアートやら

すごくシュール
博物館のが、私好みでした


この日は、思いのほかペースよく回れて、この後カンピ礼拝堂にも行けました


ここ、中は撮影できませんでしたが、すごく素敵でした
太陽を間接照明にしている感じで、木の教会なので、淡く香りも漂っています
ヘルシンキのど真ん中なのに静かで癒される〜
時間があったらまた来たいな〜と思いました


別の日ですが、その他の観光スポットは、王道、ヘルシンキ大聖堂


美しい〜〜〜✨✨✨
中は撮影禁止でした


マーケット広場
安いのかと思いきや、むしろ高いくらい


オールドマーケットホール


日曜の朝に来たのでやってないお店が多かったです
残念⭐️


ウスペンスキー寺院


この日ははお休みで中には入れませんでした


石の教会 テンペリアウキオ教会


前はこの上に登って遊べたみたいだけど、今は禁止されてるみたい
写真中央辺りのちいちゃい黄色い看板に登っちゃダメ❗️みたいな絵と文が書いてありました
登る気満々だったので残念💦


教会の内部


ここ、3ユーロもします
なのに、トイレすらなく、係の人に聞くと5分歩くとカンピショッピングセンターがあるよと教えてくれた
へぇーそんなこと言っちゃうんだ〜💦
すごく来たかったところだけど、ここは、一回見たらもう満足かな〜


ハカニエミショッピングセンター


今は、この仮設の建物で営業しています
カモメ食堂でおなじみの建物は、この建物の左にあって、改装中でした
右奥に小さく写っているテントでは、ベリーなどを売っていました
仮設とはいえ、この建物も残すみたいです


以上、市内観光編でした✨
次は、お買い物編です🍀