先週は1頭出走しました。

アルモニカ 7着
11/3(金)
京都11R ファンタジーステークス
芝1,400m 13頭立て 6番人気
 
ゲートを少し出遅れてかかり気味に2番手まで上がります。4コーナーあたりで先頭に並び掛けますが、伸び脚を欠き7着でゴールしています。
 
田辺裕信騎手は
返し馬からわがままな面を出しはじめて、それが競馬に行っても出てしまった。
ゲート内でモゾモゾして後ろ重心になってしまい出遅れてしまった。
控えようとすると行こうとする。
勝負どころで促すと馬の後ろに入ろうとする。
今日の負け方はメンタル面にあると思う。
キャンターなどはいいので、調教時から併せ馬などを行って精神面での成長が欲しい印象。
と言っています。
 
西村真幸調教師は
競馬場到着後も落ち着きを保ち、パドックから返し馬までとてもスムーズに行うことが出来た。
ゲート裏に行くと気持ちが入り過ぎ、出遅れてしまった。
前半スムーズさを欠いてしまったことで、最後はその分伸び切れなかった。
今回のレースでわがままなところが悪い方に出てしまった。
それでも良いスピードは見せてくれましたし、気持ちと走りが上手く噛み合えば、先々は走ってくるはず。
今回の反省点をしっかり修正していきたい。
この後は放牧に出す予定。
と言っています。

あわよくば勝てるのではと思っていたので直線をむいた時は夢を見ました!
中々思い通りには行かないですね…
頑張って走ってくれてるので放牧先でゆっくりしてきて欲しいと思います。

アルモニカは負けてしまい、アーモンドアイは次走予定が白紙になったので暮れの阪神は夢に終わりそうです…
ものすごく間が空いてしまいましたが更新します!

前回に引き続きは2017キャロットクラブ募集馬を考察していきます(独断と偏見です)。
考察⑨です。
出資基準は過去の回で書いてあります。



36.ネオイリュージョンの16  2016.1.21生 メス
父ワークフォース  母父ネオユニヴァース
総額1,000万 一口25,000円  武藤 善則厩舎
体高、胸囲、管囲、体重
162.5, 180, 20.5, 486

①血統△
母はキングカメハメハの半妹。
本馬の兄姉、いとこに目立った活躍馬はいない。
父ワークフォースもいまいち。

②馬体▲
バランス良いように見えます。

③動き○
前足も後ろ足も歩幅がありよく出ているように見えます。
前足はもう少し歩幅があるとより良いと思います。
柔らかさもあり、前に進む感じもします。

④値段▲
種馬を考えなければお買い得かもしれません。

⑤厩舎△
だいたい年間15~20勝。
重賞3勝。

⑥直感△
母馬優先狙いなら面白いのかもしれませんが、ある程度活躍できないと繁殖にも上がれないですからね。



37.カラベルラティーナの16  2016.2.11生 メス
父ヴァーミリアン  母父クロフネ
総額1,400万 一口35,000円  加藤 征弘厩舎
体高、胸囲、管囲、体重
155.5, 183.5, 19.9, 502

①血統▲
曾祖母カーリーナは仏オークス勝ち馬。
母の兄弟姉妹にカレンミロティック、ヒカルアマランサス。
父ヴァーミリアンがいまいち。

②馬体▲
まだ腰高で大きくなりそうです。
横幅もあるため最終的に体重はどのくらいになるのでしょうか。

③動き○
前足も後ろ足も歩幅がありよく出ているように見えます。
柔らかさもありますが、前に進む感じが少し弱いように見えます。

④値段▲
半姉に1勝馬が1頭いるのみで、父ヴァーミリアンのためこの値段なのか。
安く感じます。

⑤厩舎△
年間30勝前後。
重賞10勝。
ダートの方が得意。

⑥直感▲
値段からいけばお買い得のような気がします。
繁殖にあがる夢もあるかもしれません。



38.プロミネントの16  2016.4.8生 メス
父ブラックタイド  母父タイキシャトル
総額1,600万 一口40,000円  手塚貴久厩舎
体高、胸囲、管囲、体重
154.5, 172, 19.7, 413

①血統▲
祖母はクイーンS勝ち、オークス4着、エリザベス女王杯4着。
母の半兄にアドマイヤメイン(青葉賞・毎日杯勝ち、ダービー2着、菊花賞3着)。
母のいとこにアドマイヤジュピタ(天皇賞(春)・阪神大賞典勝ち)。

②馬体▲
まだ腰高で大きくなりそうなのは体が小さいのでプラスですね。
皮膚感が良いです。

③動き▲
前足も後ろ足も普通に出ているように見えます。
柔らかみはありますが、少し歩幅が狭いように感じます。

④値段▲
血統は通っていて馬体と動きも悪くなく手頃だと思います。

⑤厩舎○
年間30勝前後。
重賞19勝。
最近だとヤングマンパワー、少し前だとアジアエクスプレス、アユサン、アイムユアーズ、アルフレード、アイルラヴァゲイン。

⑥直感▲
全体的に悪くなくおもしろいと思います。


39.ライツェントの16  2016.3.22生 メス
父エンパイアメーカー  母父スペシャルウィーク
総額2,000万 一口50,000円  鹿戸 雄一厩舎
体高、胸囲、管囲、体重
157.5, 176.5, 19.5, 471

①血統○
本馬半兄にオデュッセウス(橘S・すずらん賞勝ち、兵庫ジュニアグランプリ3着)、半姉にディアドラ(秋華賞勝ち、オークス4着)。
母の兄弟姉妹にランフォルセ、ノーザンリバー等活躍馬多数。
本馬いとこにジューヌエコール、ロジユニヴァース。
父エンパイアメーカーが…

②馬体△
体重のわりに小さく見えるのはバランスが良いからでしょうか。

③動き▲
リズム良く歩けているように見えますが歩幅は広くないです。

④値段▲
血統、動きから安いと思います。
父エンパイアメーカーが…

⑤厩舎▲
年間30勝前後。
重賞6勝。
昔はスクリーンヒーロー、最近だとスマートオリオン、ビッシュ。

⑥直感▲
父エンパイアメーカーが引っ掛かりますが、血統・動きからおもしろいと思います。


40.シーザシーの16  2016.2.12生 牡
父トーセンラー  母父Lemon Drop Kid
総額1,600万 一口40,000円  大竹 正博厩舎
体高、胸囲、管囲、体重
155, 172.5, 20.5, 454

①血統▲
祖母も曾祖母も海外重賞勝ち馬。
祖母の兄弟に海外GⅠ勝ちで種牡馬がいる。
祖母の兄弟姉妹に海外重賞好走馬多数。
本馬いとこに海外重賞好走馬が2頭。
父トーセンラーは未知数ですね。

②馬体△
少し腰高なのでまだ大きくなりそうです。
バランスは良いように感じます。

③動き▲
動画が斜めからなのでわかりづらいです。
歩幅は広くないように見えます。
後ろ足は良く出ているように見えます。

④値段△
血統・動きは悪くありませんが少し高いと思います。

⑤厩舎△
年間25勝前後。
重賞5勝。
ルージュバック。

⑥直感△
悪い気はしませんが欲しいと思う決め手がありません。


⑩に続きます。
昨日行われた天皇賞(秋)はキタサンブラックの強さが際立つレースだったと思います。

私はサトノクラウンから馬券を買っていたのでキタサンブラックが出遅れた時は内心喜んだんですが、キタサンブラックはもう終わってしまったのかと残念な気持ちにもなりました。

リアルタイムでレースを見ることはできずにラジオでレースを聞いていたので、直線に入ってから実況でキタサンブラックの名前が出てきた時には驚きました。

早めに抜け出したのでサトノクラウンが差してくれるだろうと思っていましたが、最後まで差せませんでした。

離れた3着にレインボーラインが入線したのを聞いて上位2頭が強かったのはすぐにわかりました。

あとでレース映像を見てキタサンブラックの強さがよくわかるレースだったんだと感じました。

サトノクラウンはデムーロ騎手がうまく乗りましたが、キタサンブラックは武騎手がさらにうまく乗り、馬自体はキタサンブラックの方が格が上のように感じました。

2頭ともジャパンC、有馬記念ともに参戦するようなので対決が楽しみです!



馬券の予想は
◎サトノクラウン
○キタサンブラック
▲ヤマカツエース
注レインボーライン
△グレーターロンドン
△リアルスティール

サトノクラウンから馬連、ワイド、三連複、三連単はサトノクラウンの1着固定で買いました。
馬券としては合格点です!

菊花賞も天皇賞(秋)と同様極悪馬場で行われて道悪適性を考えて買いましたが、あそこまで道悪が進むとそもそもの能力の違いが出るんだと感じました。

なので今回も勝つのは強い馬で、そこに道悪適性で何か来るかもしれないと思うくらいで予想しました。

ほぼ予想通りの結果になって良かったです。
キタサンブラックの今後が楽しみになる結果だったのも良かったです。

今後の馬券予想時に忘れないよう長々と書いてみました。