動けよ体、もう少しだけ! | ひっぱりオヤジのブログ

ひっぱりオヤジのブログ

子供3人を1万2千キロひっぱったオヤジのその後の日記。

皆さんお元気ですか?

 

私は瀕死です。

 

ちょっとおっさんグチりますので、

そんなん聞いてられっ!という方は

すぐ飛ばしてもらっても結構です!

 

誰が悪い訳でもない、だからこそグチって、

拡散しないとやってらんないのですよ!

 

 

金曜日、あの極寒の中、夜通しのホルモン作業!

気温2℃で寒さと時間との戦い、消耗していく

体力、やってもやっても終わらん作業、

 

気付けば朝、リポD飲んでそのまま配達へ、

 

配達の帰り、いつもなら家に寄り、

朝飯食べ、30分仮眠できるところ、

 

長女のチャリが壊れて学校に置いたままなので

それを回収するため仮眠もとれず、

 

クリスマスの影響か渋滞していて、

事務所に着いても休憩もなくホルモンの続き、

 

さすがに体が動くのを拒否し始め、作業が

スムーズに進まず時間だけが過ぎる、

 

全ホルモンを冷凍庫に入れ、月曜朝イチの

お客さんの対応分だけ作業して19時帰宅、

帰りの運転は目ギンギンですよ、ヤバい!

 

帰って風呂入った後の記憶がなく、

気付いたら朝でした。

 

 

午前中、家族とお買い物、長女の誕生日が近いので

なんか選んで買おうとしたけど、長女に見つかり、

「それいらん!」とダメ出しを連発。

 

昔はなんでも喜んどったやんか!

 

午後から倉庫の片付け兼忘年会会場設営と

長女のチャリのスポーク折れ修理、

 

 

ストーブも設営、ぬくぬくで作業がはかどる!

が、時間に限りがあるので会場は完成せぬまま。

 

何とか寝落ちすることなくM-1は見れましたが、

その後の記憶がなく、やっぱり朝が来る。

 

 

月曜日、朝、修理した長女のチャリを出すと、

なんと空気が抜けてるじゃないか!

 

うそ~ん!ちゃんと試運転もしたのに~!

 

長女は冬休みの次女のチャリで登校しました。

 

私も早めに出勤したかったけどバタバタ。

 

いつものバタバタ月曜日に土曜日に残した

作業が重なりバッタンバッタンの1日、

結局帰りまでにきれいに終わらんかった。

 

家に帰り、夕飯を食べるとすぐチャリ修理、

 

会場設営中でスペースも狭いので、ストーブ点けずに

作業してましたが、20時超えたぐらいから

吐く息が白くなり、急激に体が動かなくなってきた、

 

あわててストーブ点火!暖け~、というか

暑すぎて近寄れん、狭いし作業しずれえ!

 

パンクの原因ですが、スポークが折れた時

ネジ部の半分がニップルに残っていたようで、

そこにムリヤリ替えのスポークをねじ込み、

 

折れたスポークがタイヤに刺さった、

という事でした、そこまで考え付かんかった。

 

というか、こういうよくあるスポーク折れの

対応は、毎回タイヤ外してニップル確認せにゃ

いけんのか?いや~かなわんな~。

 

ということで、家に入ったのは23時ぐらい、

 

サンタに貰ったワンダーはいつになったらできるのか?

30日の忘年会の準備はいつ終わるのか?

どうかこの体、止まらず動いてくれますように!

 

ではまたかに座