2008年4月23日出発
マザーテレサのマザーハウスでボランティアをお手伝いして、その後、旅をしながら帰ろうかと
初めてインドに興味をもったのが19歳。
友達と行こうとしたが、両家の親に反対され、その時はタイへ。
月日は流れ26歳。いつしかインドではなく他の国へ興味は移っていった。『インドなんて二度と行くかボケ…でもまた行きたいかも☆さくら剛』を読んで、インドには行きたくないな~と思った。(笑)でも気になるなー・・・
『危ない地球の歩き方☆岡本まい』を読んで、マザーテレサのボランティアを知り、行ってみたいと思うようになり、『ガンジス河でバタフライ☆たかのてるこ』を読んでインドへの好奇心が再加熱した。
お気付きの方もいらっしゃるだろう。。。そう。私は、影響されやすいのだッ!(笑)
最初は思いついてすぐチケットを買いに行ってしまい、その後「地球の歩き方」を読むと・・・
・・・・・・・
「3月末から約2ヶ月は年に一番気温の上がる暑季。50度に達することも珍しくない。この時期の北インドの旅行は覚悟が必要だ」
やっちまった。。。
時期間違えた(泣)
もうキャンセル料かかっちゃうし。。。(´□`。)
魅惑の国インド、魔性の国インド。
インドは「インドは呼ばれて行く」と言われている。
そう多分、私にインドが来いと呼んでいるのだろう。
インドにハマる人間、インドが合わない人間、真っ二つに分かれるというインド。
果たして私はどっちだろうか・・・
ボランティア、狂犬病、言葉、盗難、交通、下痢、インド式トイレ、レイプ、死… インドの情報を得る度に怖さ倍増(泣)
じゃあ何故行くの!?と思うよね(笑)
だけど、結局どう感じるのかは人それぞれだから、自分が行ってみないとわからない。
そして、なんにせよ、旅で得るものはでっっっかい事を私は知っている。
しかも、あのインド。
価値観も人生観もまた変わるだろう。
一回りも、二回りも成長して、帰ってこれるだろう。
人気ブログランキングへ
←ワンクリックしてもらえたら嬉しい~!(ノ^^)八(^^ )ノ
インド1を読む