3日目の朝を迎え、もう明日には退院かぁ、、
こんなリラックスできる時間も残りわずかなのかと考えながら、優雅な朝食スタート
水曜日なので、朝食後に産後ストレッチを受けに行きました。
会陰切開の痛みもそこまで無くなってきたので、ドーナッツクッションは持参しませんでした。
病室でもドーナッツクッションはほとんど使用していません。
第一子の時は、産後1ヶ月近くはドーナッツクッションとともに生活していたので、ほとんど切らなくて済んだんだろうなぁ。
素晴らしい先生だ。
あらためて感謝。
この日はニューボーンフォト撮影。(無料)
生まれる前にラインで登録しておき、出産後撮影の日程を決めました。
ガチなニューボーンフォトは別途お値段はかかりますが、私はただ純粋に産院のお洋服のまま、良いカメラで撮ってもらっただけ。
でもさすが一眼レフ。
素人が撮る写真とは違って、ぼかしの効いた可愛いお写真を撮っていただけました。
その後すぐにデータで写真も頂けたので、家族に展開しました。
そしてお昼ごはん
このローストビーフ丼、、お肉硬かったー。残念。
でも、妊娠中我慢食材出てくるとテンション上がるよね!
ランチ後はグリコさんからお部屋で調乳のご指導をしていただきました。
試供品の液体ミルク等々いただけましたー!
そしておやつ
昨日授乳指導を助産師さんが、お部屋に様子見しにきてくれました。
なかなかミルクの量を減らせないこと、後陣痛が辛すぎること、色々聞いてもらえました。
もちろんナースコールしたらいつでも駆けつけてくれる体制だけれど、なかなかそういうのができない性格で、、
訪問してくれるのが凄く嬉しかった。
そして後陣痛のことを凄く心配してくれて、今日の夜は預かってもらって、明日の退院を迎えた方がいいんじゃない?と提案してくれもしました。
完母に強い憧れがあった私は、
最低3時間おきに絶対授乳しなきゃ
辛くてあたりまえ、それを乗り越えられないのはただの甘え
って変な強迫観念みたいのがあったんだけど、
助産師さんが上手に誘導してくれて、この日の夜は預けてしっかりと8時間連続で眠ることにしました。
結果、翌朝は昨日より後陣痛は楽になっているし(日柄ものだったのかもだけど?)なにより、次男がより一層可愛く見えました
心の余裕ができた気がします。
時間が少し戻りますが、退院前日はお祝い膳の日
夫と2名分あります。
本来であれば5階の会場でしっかりとしたコースのように頂けるのですが、そのためには18時までにはその会場に行かなければならず、、、。
夫の仕事上それは難しかったので、お部屋に持ってきて頂き食べることにしました。
残念ながらデザートまでいっぺんにきてしまいます。
お味はとってもとーっても美味しかったですよ!
ただ、これらを2名分広げるスペースがなく、、
雰囲気が台無しな感じに…
23時ごろ息子を新生児室に預け、ゆっくりと寝かせていただきました。
続く
購入品について
NEXTの足付きロンパースが可愛すぎておすすめ!
3着セットでお得です