夜中の後陣痛やら次男のお世話やらで、朝少しクラクラしていましたが、長男はそんな私をよそ目、とんでもなく元気。
とにかくよく喋る。
普段から常に喋る子で、たまにどうしても耐えられなくて、我が家では一分間おだまりチャレンジなるものをしてます。
アレクサに一分計ってもらって、その間おしゃべりをしてはいけないというゲーム?で、案外楽しんでおだまりしてくれます
そのぐらい起きている間は口が止まることはないのです。
産後寝不足の私にはまぁーこたえた笑
もう白目だった。
しかも適当に聞いてる風装ってたら、バレた。
そんな息子と朝食。
息子の分も前日までに言えば頼めたのですが、なんせ面会時間ギリギリにきたため、本当に来れるのか分からず頼めずじまいでした。
ので、2人でわけわけしました。
大好きなグラノーラやヨーグルトを食べて嬉しそうでした。
10時頃に義母に息子のお迎えに来てもらいました。
入院中ずっと泊まり込みで息子の面倒を見てくれているので、私が産院で預かることで少しでも休んでいただけたらと思ったのですが、、
耐えきれず早めのお迎えをお願いしてしまった笑
産院にいても、息子はテレビ見るぐらいしか退屈しのぎできなくて、かわいそうですしね。
義母は病院内に入ることができないので、一階玄関のガラス戸越しに挨拶して、息子を引き渡しました。
息子が帰宅した後、沐浴指導がありました。
2人目ならもう指導必要ないですかー?
と聞かれましたが、いえいえもう忘れてしまったので、とお願いしました、
首が座ってない子の沐浴ってなんでこんなに難しいのでしょう…
助産師さんがつきっきりで色々教えてくださいました。助産師さんとしてはベテランだけど、スワンでの勤務は浅い感じで、凄く一生懸命対応してくださいました。
軽い雑談から、どうしても完母にしたいといったら、沐浴指導後に部屋で授乳の様子、乳首の様子を丁寧に見てくださいました。
この日のお昼ごはん
これまたとんでもない煮物の量でした笑
おやつの時間
仕事を終えて、夫のみ面会で来てくれました。
コロナ禍で面会や立ち合いが制限されている産院が多い中、本当にありがたいです。誰かと直接話せることがとてもリフレッシュになって、頻回授乳も頑張れました。
そしてお夕飯
左上にある、揚げたとうもろこしがすごく美味しかったなぁ
この日もまだまだ後陣痛で苦しんでました。
ほんとホッカイロに助けられた…
続きはこちら
購入品について
内祝にしてとても喜ばれたものご紹介します
アランミリアのジュース
(星つきのレストランで多く取り扱われているノンアルジュース。とにかく葡萄の味が美味しすぎる)
自分じゃなかなか買えないけど、人にもらったら凄い嬉しいだろうなという基準で選びました!