今週の火曜日、39度の熱が出て、保育園からお呼び出しがありました。予防



生まれてから数えるほどしか熱は出したことがないし、ここまでの高熱ははじめて。予防予防

(咳鼻水はしょっちゅうでしたが、3歳児クラスさんになってからは免疫がつきまくったのかそれもほとんどなし。)




過去に熱がでても寝れば翌日にはある程度落ち着いていたので、そこまで心配もしていませんでした。




でも、いつも熱が出たらその日中に病院には連れて行っていました。病院




しかし今までと違うのは、下の子がいる状況であること。ミルク




自転車で通ってた小児科も赤ちゃん連れとなると遠く、しかも高熱だったので、連れまわすのも忍びなく、コールドクターを呼ぶ事にしました。





ありがたいことに来て診てお薬までその場で処方していただいて、無料…。コインたち

神すぎる。




念のためPCRも受けました。

(翌日ショートメッセージにて陰性の連絡)





夜寝て、翌日朝には微熱かなー、ぐらいだったので、ホッとしていたのですが、その晩にはまた高熱。





えー!また上がったの!?

ってびっくり。





翌朝、また若干の微熱ではありましたが、日中徐々に下がっていき、夜には平熱になりました。ふんわり風船ハート




でもなんだかずーっと不機嫌

駄々っ子







そして、なんとこの日は自分でお布団入って、自分で入眠もしました。乙女のトキメキおすましペガサス

今まででこんなこと一度もありません。





熱も下がったのに、どうしたんだろう。

まぁ疲れが溜まってたのかな?アセアセ

そんな風にとらえてました。






翌日も朝は平熱で、金曜日でしたが保育園には念のためいかせずおうちでゆっくりすごしました。





そして今日。

土曜日、おばあちゃんの命日で集まりがあったので、熱は下がってるし連れて行きました。

でもなんか終始不機嫌。

しかたなしに、ベビーを抱っこ紐して、ベビーカーにのせてあげました。魂





そしてそして、家に帰ってきてお風呂に入ってたら、お腹、背中に発疹が!!あんぐり




朝はなかったのに




めちゃくちゃ焦りました。





#8000にかけたり、先輩ママにきいたり、両親に電話したり。





総合的に判断するに【突発性発疹】なのでは、、、





でも一つ疑問。

ほぼみんな2歳くらいまでにかかる、生まれてはじめての熱が突発性発疹らしいんだけど、、



もう4歳だけどありえるのかな?





麻疹とかの可能性もあるのかな。




ぐったりとしてるわけでもないし、それなりに食べれているので、月曜日までは待とうと思いますが、、、心配でしょうがない