KY線?強運の相? | 寺島みさおのHASTA®︎手相学

寺島みさおのHASTA®︎手相学

手を読む技術を一人ひとりの生きる力に

image

 

朝の静かなうちに、

オフィス前の公園で一人サクラ見物桜

 

公園は花盛りです黄色い花

 

image

 

昨年秋にスタートした生徒さんたち

マンツーマンもグループレッスンも

基礎コースが終わり、中級コースに突入していますパー

 

HASTA®︎手相学の一番苦手なことは

左右の手を差し出されて「見てー!」と言われること。

 

情報量が多すぎて、

どこから料理したら良いか戸惑うのですアセアセ

 

!?

手相を学んだのに、手相が見れないとは笑い泣き

 

 

 

 

基礎コースでは、A=Bのような暗記型ではなく

手の各部のエネルギーを大局的に捉え

手や指、手の線の読解法を学んでもらっています。

 

✅手が小さい人は行動が早いのはなぜ?

✅知能線が短い人はじっとしていられないはなぜ?

 

✅感情線が長い人がおしゃべりなのはなぜ?

✅感情線が短い人は無愛想なのか?

 

 

こんな風に知能線と生命線の視点が離れている相を

KY線というらしいです下差し

 

 

確かに空気が読めない(KY)ような振る舞いはしますがタラー

本当に空気が読めていないのでしょうか?

 

そんなことはありませんね〜

では、なぜKY線なんていうのでしょう?

 

 

運命線が手首からまっすぐ伸びている強運の相グー

東洋手相では受難の相だそうですが

強運か受難か?

本当のところどっちなんでしょう?

 

***

 

HASTAを学んだ卒業生のみんなは

その全ての問いに答えが出せますニコニコ

 

線や相を暗記するのではなく

手の各部位が意味することを

根本的に理解していますからウインク

 

一般の手相占いは統計学だと言われます。

だから、当たる確率は高いけれど

時々、当たらないことがあります。

 

どうして当たらないのだろう?

 

統計学的な読み方は、多数決。

少数派もあるわけです。

 

手相占いで言われる○○の相という呼び名は

そう言われる所以、根拠はありますけれど

なぜそう言われるのか?という問いに答えを出すと

人の心を深く理解できるのですおねがい

 

基礎コースは、手を読むための情報(具材)

それを上手に料理する術を学ぶのが中級コース。

 

具材の煮込み方(伝え方)をテーマ別に学ぶと

どんな相談にも対応できる

手相カウンセリングという美味しい料理の完成ですウインク

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

オフィスへの通学・在宅でのオンライン

どちらでも受講できます!

 

丸レッドHASTA手相学総合講座丸レッド

4月10日(土)開講グループレッスン

 

 

受講生の声

実際に受講を終えた卒業生の皆さんの感想をご覧ください。

 
パー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー パー
まずは、個人セッションで
HASTA®︎という手相学をご体感ください!
パー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー パー
 

ビックリマーク宣伝ビックリマークただいまモニター募集中ですニヤリ

 

 

 

HASTA子どもカウンセラー養成講座

下三角オンライン・対面いずれでも受講できます!下三角

 
 
下三角オンライン・対面いずれでも受講できます!下三角

 

 

ダイヤオレンジ寺島みさお著書ダイヤオレンジ

 

 

 

 

キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ

 

東京・上野・御徒町(新御徒町駅徒歩2分)

一般社団法人HASTA手相学研究所

http://hasta-tesou.com/

 

パー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー パー

 

HASTA®最新情報を配信

HASTAメルマガ手相学通信

ご登録はこちらから