今回はただの雑談です。

 

3月は母の命日でした。(もう4月ですが。)

 

私が幼稚園か小学生低学年くらいの頃、「キタキツネ物語」という映画に連れて行ってもらった記憶があります。

 

映画とか全然連れて行ってくれる両親ではなかったし、この映画をお願いした記憶はないのですが・・・。

(もっと、アニメとかゴジラとか、スターウォーズとかに行きたかったです。)

 

タイトルのように、キタキツネ親子の映画だったと思うのですが、

あらすじはほとんど覚えておらず、思い出せるのは3点だけです。

 

① 子ぎつねのうちの1匹が途中で死んでしまったこと(けっこうショック)、

② 劇中、「キタキツネは大人になったら、子供の時に行ったことがある範囲より外に出ない。」という説明があったこと、

③ 何か暗い終わり方をしたこと(思い出せない・・。)、

です。

 

見直したことはないので、違ってたらすいません。

 

私は大人になってから、たまにですが、

「キタキツネは大人になったら、子供の時に行ったことがある範囲より外に出ない。」

という言葉が頭に浮かぶことがあります。

 

大人になると、好奇心がなくなる、冒険をしたくなくなる、安全を選びたくなる・・・。

 

悪いことではないですが、

 

医者で言えば、

「医学は日々進歩していくのに、今までの慣れ親しんだ治療法や考え方に囚われてしまい、若い医者から見たら時代遅れになってしまう」

という感じでしょうか?

 

「そういう風になってはいけない」と思いながら、「無意識に時代遅れになっているのでは?」

と考えることがあります。

 

「内容も覚えていないあの映画のワンフレーズが自分の中に生きている。」

というか

「自分をたまに戒めている。」

という不思議な感じで、これも親から教えられたことのように感じます。

 

 

 

(厳密には、キタキツネが大人になって独立する時は、その範囲を出ざるを得なくなるのかもしれませんが、その辺のツッコミはなしということでお願いします。)