悪石島から住民の一部が島外避難を開始 | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  悪石島から住民の一部が島外避難を開始

 

 みなさまお元気ですか。

 悪石島から住民のみなさまの一部が島外避難を開始したということです。

 地震が続き、不安で眠れぬ夜を過ごしておられるみなさまに、一日も早く安心して暮らせる日がもどることを願っております。

 村に残る方々も、どうかできるかぎりの安全確保をしていただきたく、行政は政府などとも連絡し、全面的な支援体制をとり、村の防犯対策もお願いしたいです。

 避難生活を送る場所では、児童・生徒にリモート授業を行うなど、そこで出来る対策をお願いしたいと思います。

 小宝島、宝島などほかの島民のみなさまも不安であろうかと思われます。

 みなさまのご無事をお祈りしております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【速報】悪石島から住民の一部が島外避難を開始 震度6弱の鹿児島・十島村

7/4(金) 7:34配信 テレビ朝日系(ANN)

鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受けて、希望者を対象にした島外避難が始まりました。

鹿児島県は十島村の悪石島で震度6弱を観測した地震を受けて、きのう夜、災害対策本部会議を開き、災害救助法の適用を決めました。

会議に出席した十島村の久保村長は、悪石島で希望者を対象に、定期船で島外への避難を始めると明らかにしました。

さきほど悪石島から住民の一部が避難をはじめました。

悪石島の島外避難は2021年12月の震度5強を観測した地震による自主避難以来、およそ4年ぶりとなります。

 

 

 

 

皆様のご健康をお祈りいたします。

   そして皆様に、すばらしい幸運や喜びがやってきますように。

      いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。