原発を増やす? 原発依存度を下げるはずでは? | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  原発を増やす? 原発依存度を下げるはずでは?

 

 日本のような地震国で津波国で火山国では、原発というものは存在自体が危険であり、何かあったときに手が付けられなくなるということは、すでに証明されています。ここで例を挙げる必要がありますか? 

 

 福島原発はまだ本体の解体に手が付けられていない状態で、放射能も高く、自由に人が出入りできず、内部も情報が封印されて、いつも実態がわからないように処理されています。裏社会と結びつきが強く、情報統制がされ、誰が働いているのかもわかりません。いまだに核廃棄物を捨てる場所もなく、どうしたら原発が増設などできるのでしょうか。事故原発や汚染水の処理に一体いくらお金がかかっているのでしょうか。汚染水は処理できると言っていたのに、汚染水がたまり続けて海に流すというので、国際的な非難を受けており、なんでもなし崩しにするでたらめなやりかたの姿勢が問われています。そして重要なのは、いつもずっと、誰かが儲け続けているということ、大変なお金がかかっていること、その負担を国民が払わされているということです。電気代にどんどん上乗せされており、われわれは支払い拒否ができません。

 

 地球温暖化とか、原発は効率がいいとか、安くつくとか、国はそういうでたらめなウソを並べて押し切るつもりですが、昔から、原発はつかみ金の話を始め、札束で頬を叩いて言うことをきかすと言われて来ており、とにかく誰かがよほど儲かるということがあって、政治家も産業界も砂糖にたかる蟻のように群がり、嘘を並べ続けています。金まみれです。

 温暖化や温室ガスなどもともと存在しませんが、原発を作る、廃棄するためには莫大な資金が必要で、莫大な「温室ガス」が生まれます。理屈に合いません。日本は今、ウソが嘘を呼んでいる恐ろしい詐欺師の国です。

 国は原発依存度を下げるという方向で動いていたはずですが、今回、原発を増設するという方向を公式に打ち出しました。すべて今までの原発削減の話は、なし崩しにしていき、儲けに走るということでしょう。

 

 真実がなんでも金で捻じ曲げられていくという詐欺システムは、私は大嫌いです。

 これは詐欺犯罪であり、恐ろしい話です。皆さんの家の隣にあした原発ができたら、皆さんはどう思いますか。

 しかも管理はずさんです。事故が起きても、誰一人責任を問われないことが分かったからです。電力会社はやりたい放題です。メディアは買収済みですし、政治家も金で味方につけていますし、研究者もみんな御用学者にしています。とにかく金です。金をばらまいています。みんなそれに群がります。事故になっても永遠に続く事故処理でまた儲かるということです。原発万歳と叫んで笑っている人たちがいるということです。これらの人を詐欺師と呼びます。岸田首相はそういう人たちの一員です。

 

 報道を引用します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

経産省、原発「増設」を認める方向で検討 エネルギー基本計画改定で

6/16(日) 5:00配信 朝日新聞デジタル

 

 国のエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画(エネ基)」の改定にあたり、経済産業省は、原発の増設を認める検討に入った。老朽原発の廃炉を条件に、その分だけ別の原発でも原子炉を増やせるようにする。国内の原発の総数は増えないという理屈だが、これまでのエネ基では「原発依存度を可能な限り低減する」との方針を掲げており、整合性が問われる。

 

 エネ基は3年に1度見直しており、将来の電源構成などについてまとめる。東京電力福島第一原発事故後の2014年の改定では「震災前に描いてきたエネルギー戦略は白紙から見直す」と宣言。前回21年の改定でも原発依存度を減らしていく方針を堅持してきた。

 

 今回の見直しでは、電力会社が原発を廃炉した分だけ、新しい原子炉を自社の原発内で建設できるようにすると盛り込む方向だ。岸田政権が23年に閣議決定した脱炭素社会をめざす「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実現に向けた基本方針」では、原子力を最大限活用するとし、「次世代革新炉の開発・建設に取り組む」と記した。こうした方針をエネ基にも反映させる。

 

 一方、GX基本方針では建設の対象を「廃炉を決定した原発の敷地内」に限定した。ただ廃炉は長期にわたり、敷地が足りない原発もある。そのため、新しいエネ基では、同じ電力会社なら、敷地に余裕があるほかの原発でも増設分を割り当てられるようにする。

 

 

天天快樂、萬事如意

  みなさまにすばらしい幸運や喜びがやってきますように。

   いつもブログを訪れてくださり、ありがとうございます。