詐欺出版社の犯罪に反対します | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  詐欺出版社の犯罪に反対します

 

 2022年5月に書いた自分の記事を引用します。

 2024年まで同じことを、このブログで繰り返し書いています。

 いまも、いつも同じことを訴えています。

 この社会から悪質な詐欺師を排除しましょうという訴えです。

 人をだまして金をもうける詐欺師は、社会を腐らせます。

 まじめに仕事をしていて、騙されるということは、とても精神的につらいものがあります。作品は自分の大切な子供です。自分の子供を拉致されたら、あなたはどう感じますか? 犯罪者が子供を返さず、子供を瀕死の状態にしていたら、黙っていられますか?

 出版界には深い闇があります。

 皆様もご注意ください。

 鎌倉の鈴プーチン、別名、鈴木ガセイチには、ご注意いただきたいと思います。複数の被害者がおり、裁判でも判決が出ています。 

 

      詐欺出版社の犯罪に反対します

 

 作者を食い物にする、悪質な詐欺出版社を撲滅したいと思います。

 皆様、どうぞお力をお貸しください。

 鎌倉にある、「はるかぜ」という名前を持つ詐欺書房を、監視してください。

 社会における危険な病原菌として、扱ってください。

 この詐欺書房は、詐欺師の鈴プーチンがひとりでやっています。

 今までこのブログの記事で、「鈴プーチン」や詐欺書房について、何度も注意を促してきました。繰り返し、撲滅運動を展開します。

 天才写真家の岩谷薫さんは裁判をして、とうとう勝訴しましたが、そのご苦労は並大抵ではありませんでした。鈴プーチンの裁判妨害がすごかったからです。

 文学作品を作って出版を考えている人、自費出版を考えている人は、この詐欺書房をなるべく避けた方がいいと思います。すでに多くの犠牲者が出ています。ここで本を買うこともやめてください。いわば犯罪の共犯者になってしまいます。

 この出版社については、岩谷薫氏のアメーバブログをご覧ください。重要な記録です。リンクを貼ります。

 

裁判は終わったが…こういう事がある… | 『Talking with Angels』西洋墓地の天使像と『笑とる仏』 : 写真家 岩谷薫 (ameblo.jp)

 

『Talking with Angels』西洋墓地の天使像 と『笑とる仏』 岩谷薫 はるかぜ書房との裁判の経緯 (fc2.com)

 

  詐欺師の「鈴プーチン」とその詐欺書房に、どうかご注意ください。

 

 

   

   これはサギです。

 

天天快樂、萬事如意

みなさまにすばらしい幸運や喜びがやってきますように。

   いつもブログを訪れてくださり、ありがとうございます。