小説新刊『昼下がりのルビー』 | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  小説新刊『昼下がりのルビー』

 

(1)「宝石シリーズ三部作」について

 

 日置俊次の長編小説新刊『昼下がりのルビー』が、Amazon の Kindleで電子書籍版として刊行されました。

 これは『エメラルドの夜』、『サファイアの夜明け』の続編です。

 「宝石三部作」はすべてアマゾンKindleで、電子版として手に入ります。

 

 日置俊次『エメラルドの夜 新版 宝石シリーズ1』(日置研究室)

 日置俊次『サファイアの夜明け 新版 宝石シリーズ2』(日置研究室)

 日置俊次『昼下がりのルビー 宝石シリーズ3』(日置研究室)

  各1250円(税込み)

 

 

   

 

 

(2)Kindleを有効活用するために

 

 Kindleはアマゾンで電子書籍を扱うコーナーのことです。

 このブログを読むと同じように、パソコンなどで書籍を読むことになります。

 文字の大きさ(フォント)を自分で調節できますし、データ容量は少ないので、持ち運びも便利です。

 なお、アマゾンで、Kindle Unlimitedに登録すると、わずか月額¥980で、上記の3冊をはじめ、世界の200万冊以上の本が読み放題となります。文学作品だけではなく、漫画や写真集なども多く、しかも、しばしば無料キャンペーンを行っています。ひと月無料で読み放題セールなどもあります。試してみてください。980円払っても、手塚治虫の漫画を2冊も読めば、元が取れてしまいます。

 Kindleは、無料アプリをダウンロードして、書籍をダウンロードし、パソコンやスマートフォンなどで読みます。200万冊の電子書籍を読むことに挑戦してはいかがですか。卒論作成にも便利です。

 アプリでは、文字の大きさや字体(フォント)を調節できますので、レイアウトが崩れないように、まず最初に、必ずフォントを調節しましょう。

 

(3)これからも電子出版を続けます

 

 これからもどんどん作品を電子化していきます。これまで紙の形で出した多くの歌集をはじめ、どんどん小説を書いて、電子書籍として出版します。

 次の小説作品も製作中です。ただし、紙の本の出版も継続します。

 『エメラルドの夜』『サファイアの夜明け』は紙の書籍がすでに刊行されているので、電子版は書名に「新版」とつけられています。『昼下がりのルビー』はまだ、紙の書籍ができあがっていません。電子版が先行しています。

 

 

          

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    皆様のご健康をお祈りいたします。

    そして皆様に、すばらしい幸運や喜びがやってきますように。

    いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。