自分の気が済むように
昔、よく耳にしたのは、どこかで見ている人は見てくれているので、努力していれば必ず認められるという話でした。
しかし最近は、そうではなくなったようです。みんな忙しくて、他人のことを見ていないし、見ているとしてもうわべだけだし、しっかり見ている場合も、特にそれを公にするわけではなく、何も言わないので、見ていないのと同じことになると思います。
しっかりした鑑識眼を持っていて、判断をくだしてくれる先生のような存在が、あまりいなくなったのではないでしょうか。
いつかだれかに認めてもらえるという希望を持つのはやめて、自分の気が済むように、自分が満足できるように、粛々と作品を作り続けていくことがいいと考えるようになりました。
そういう時は願いをひたすら唱えるのも、いい方法だと思います。
私の願いはいつも同じで、作品が完成しますように、作品を完成できますように、よい作品になりますように、丁寧に仕上げられますように、よい作品を世に出せますようにという、作品の完成をめぐるものです。
とにかく時間と労力の戦いで、作品を作り上げていきます。
どうか私の願いが届き、願いが叶いますように。
良い作品が次々と完成しますように。
皆様に、すばらしい幸運や喜びがやってきますように。
いつもブログを訪れてくださり、ありがとうございます。


