コロナ感染者過去最多 相変わらず政府からのメッセージは不在 | 日置研究室 HIOKI’S OFFICE

日置研究室 HIOKI’S OFFICE

作家の日置俊次(ひおきしゅんじ)が、小説や短歌について語ります。
粒あんが好きですが、こしあんも好きです。

 

  コロナ感染者過去最多 相変わらず政府からのメッセージは不在

 

 「東京新聞」の今日の記事を見ましょう。

 

<新型コロナ・21日>東京都で新たに3万1878人感染 過去最多 小池知事が明らかに 死者は5人  2022年7月21日 16時48分

 東京都の小池百合子知事は21日午後、今日の新型コロナウイルスの新たな感染者が3万1878人になると記者団に明らかにした。1日の感染者としては第6波中の2月2日に発表された2万1562人を超え、過去最多を更新した。また、都は5人の死亡を発表した。

 

 以上引用です。昨日、20日の感染確認は2万401人でした。1日で1万人増えています。検査数を抑えているのに、過去最多の数字です。驚くべき数です。これからどんどん検査数のごまかしが始まると思いますが、これだと、普通ならすぐ感染者5万人に達します。

 医療はひっ迫しています。

 しかし無能政府は何もしません。傍観者です。

 メッセージも出しません。マスクをしなくていいし、酒を飲んでもいいし、集会も旅行もしましょう、海外からも人を受け入れましょうという話になっています。

 そうすると経済が回復するのだそうです。

 経済が回復する前に、死人の増加が止まらなくなったらどうするのですか。

 マスク着用や換気の徹底、集会の中止は、最低でも、しっかり注意喚起すべきです。

  

   

 この人はなぜマスクを着けていないのでしょうか。

 死んだ魚の目。

 ルメのほうが、よほど表情が生き生きとしています。

 政府にはやる気があるのでしょうか。 

 第6波とは、規模とスピードが違います。

 どうせほっておけば波はおさまるだろうと考えるのは間違っています。

 

  

 

 

  

 ルメの目のほうがましです。嘘をついていません。

 

 いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。