日野町 ひな祭り | 地元の話。私的な話。ちょっとだけ仕事の話。

日野町 ひな祭り

 

 

滋賀県蒲生郡日野町のひな祭りに行ってきました

 

ここでは、一般の方々のひな人形が道路から、又は民家敷地に入って見ても良い

 

と言うか、見てもらうために飾っている様です

 

 

古い町並みの塀に開口が設けてあり

 

そこから ひな飾り を覗く事が出来ます

 

 

 

中には、自作した小物をご自由にと・・

 

 

町をあげてのひな祭りです

 

当然、神社にもひな飾りが

 

 

 

古い物だと250年前(だったかな?)もあるようです

 

昼食は通り沿いのそば屋さんへ

 

 

古民家のそば屋さんで店内も雰囲気があります

 

 

古い真空管アンプから音楽が流れてました

 

 

店内にも ひな人形があります

 

 

少し遅めの昼食だったので

 

 

限定10食の、ウナギとそばが 売り切れか・・

 

幸運にも残ってました

 

 

 

 

ご飯の中にも鰻が隠れてました

 

 

そばは、若いうちに収穫した緑色の細目の蕎麦でした

 

中々好みの蕎麦です

 

 

瞬殺です

 

あとは、蕎麦湯

 

 

お腹もふくれた所で

 

もう一つの目的の

 

信楽焼きの工房へ向かいます

 

去年の夏に、信楽から日野へ移転されたようです

 

 

 

店舗兼工房で

 

店舗は大人4人入れば身動きが出来ないほどコンパクトです

 

新作の栗の皿を5枚購入しました

 

 

           しも