本ブログをご覧いただきありがとうございます!

私の経験を通じて、精神疾患を持つ人の生きるヒントになればと考えています。

どうか、生きてください。

前回記事です 

退院してしばらくは何もせずにのんびりと過ごしてました。

しかし、ある人間関係のトラブルに巻き込まれました。

当時ただでさえ判断能力の落ちてる私には解決策はなくすごか悩みました。(このとき友人に相談すればよかったです)

そして、悩んである日お酒を飲んでるときに、ふと薬の袋が目に入りました。

確かデパスだったと思います。

頓服で出てたのを貯めたものでした。

お酒を飲みながら頭が真っ白なまま、薬を飲み続けました。

何錠飲んだかはわかりませんが、気を失っていたようです。

友人からの電話で目が冷めました。

私は俗に言う完全にラリった状態でした。

友人は異常に気づき、すぐに救急車を呼びました。

しかし、薬を飲んで四時間以上経っていたので、胃洗浄も間に合わないとのことで、一晩入院して様子を見ようとのことになりました。

朝になって異常はなくそのまま帰されました。

帰ると友人数名からメールや着信があり、みんな心配してくれました。

そこで、友人の大切さに気づき、なんて馬鹿なことをしたんだと後悔しました。

もっと早く友人に悩みを打ち明けていれば良かったです。

皆さんも辛いときはどうぞご家族やご友人を頼りにしてみてください。

きっと親身になってくれます。


いよいよ大きく回復する段階に次から入っていきます。


つづく


私の統合失調症遍歴のまとめです。 


ランキングに参加しています。

↓をポチッとしてもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ

にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

にほんブログ村


↓は本が読めないときに読んだ統合失調症のオススメ本(マンガ)です。

 


↓なかなかできない片付けのおすすめ本(マンガ)です。(汚部屋の人むき)

 

 

 

↓汚部屋が片付いて機能的な部屋にする本(マンガ)