堕胎で悩む妊婦さんへのカウンセリング等を通して、何百人もの赤ちゃんの命を救っているいのちを... | 日野智貴の雑感いろいろ

日野智貴の雑感いろいろ

龍野高校生時代に使っていたブログですが、ちょっとスピリチュアル系を主に色々とリブロク中心に再開してみようかな、という感じ。

View this post on Instagram

堕胎で悩む妊婦さんへのカウンセリング等を通して、何百人もの赤ちゃんの命を救っているいのちを守る親の会に、最近お地蔵様が寄付されているようです! 地蔵菩薩が水子供養の神様である、というのは我が国特有の民間信仰だと思っていましたが、地蔵の「蔵」は元々サンスクリット語の「ガルバ(子宮)」らしく、元からお腹の中の赤ちゃんに縁の深い菩薩様のようです。 いのちを守る親の会の大熊良樹先生が元臨済宗の僧侶ということもあるのか、どことなくお地蔵様の顔が大熊先生に似ています。 なお、大熊先生は禅のお坊さんではありますが、このいのちを守る親の会はクリスチャンの牧師である辻岡健象先生からも応援されている団体であり、宗教系の団体ではありません。 とは言え、仏教徒の私には最勝繁栄観世音菩薩と地蔵菩薩の像を見ると、思わず拝みたくなります。それも、大熊先生に実際に多くの命を救ってきた実績があるからでしょうね。 線香も焚かれていたので、しばらくの間合掌して優生思想の非を多くの人が悟り、あらゆる生命が尊重される世界の実現されることを祈らせていただきました。

Tomoki Hinoさん(@tomokihino)がシェアした投稿 -