振袖を広げて想う 母のこと | 三重県亀山市関町のピアノ教室 そわなおみピアノ教室 Music Bloom Diary♪

三重県亀山市関町のピアノ教室 そわなおみピアノ教室 Music Bloom Diary♪

お子様からシニアさんまで日々楽しくレッスンしています。自宅教室、らくらくピアノ講座やサークルでの様子、演奏活動などを気ままに綴っています♪

クリスマス会も終わって少し一段落照れ

我が家の和室も しばらくは
誰も来ないので、

年明けの次女の成人式の着物の準備に
やっとこさ着物類を広げています😅

長女も、
そして次女も
わたしの振袖を着てくれます照れ

長女が成人式をしてから
はや11年びっくり
時が経つのは早いです💦


↑これは長女ですが、
わたしと同じく、背が高く
手が長いので、裄丈いっぱい出しても
どうしてもこんな感じに笑い泣き



昔と違って、
帯揚げや帯締めも今はとってもお洒落で
素敵〜♡

前撮りもあるので
年末には美容室には
着物類一式届けなければいけないので
小物類や襦袢などいろいろ広げて
チェックしていました。

 


小物を一つ一つ広げながら、


母はこんなにいろいろ
わたしの成人式のときに
何から何まで揃えてくれたんだと。

改めて想います。

どれほど手間やお金が
かかったのかと。


90歳を超えても
年齢の割には 
頭もしっかりしていた母ですが、 

最近、曜日や日付の
感覚がかなり怪しくなってきてショボーン

デイサービスにいく日じゃないのに
朝、出かける準備をして待っていたりが
続いています。

耳も遠くなってきて
会話も大変だし、
施設に入ってからは
電話も毎朝はしなくなっていたんだけど、

やっぱり

これからは毎朝、
今日は何曜日でデイサービスに
いく日じゃないよと、

それだけでも
言ってあげようと思いました照れ


歳をとるってこういうことなんですね。


衣紋掛けに広げた振袖を見ながら


少しだけ、

悲しくなりました。



母の思い描くような娘では
決してなかったのに。

決して仲良しの母娘では
なかったのに。
 
こんなにいろんなものを
準備してくれた母。

次女の振袖姿を
見せてあげたら
きっと喜んでくれるかなと思っています照れ

次女の振袖姿。
楽しみです照れ