文章力を上げるには

新聞記事で学ぶと良いと

最近読んだ本に書いてあったので


職場で回覧される新聞を読んでみました📰


確かに

限られた文字数で内容を伝えるには

熟語などを多用しつつも

わかりやすい文章にしなければならず


勉強になるな…と思いました。



ただ、専門家の方が

法的な新制度について説明した文章は

お役所的文章で

数回読んでも理解ができず…


その情報を得ようとする意欲を失いました。


読解能力が普通程度の人にもわかりづらく


実際にこの制度を使うほとんどの人たちは

よくわからないだろうと思いました。


代弁してくれています⤵️


私自身、仕事で書類を提出する際、

添付されたマニュアルや

政府のホームページの説明文が

非常に難解で…

何を書いてあるのか頭に入りません。


クレームが来ないよう

全てを網羅するための文章は

読み手側の立場より

書き手側を重視した文章なのでしょう。


昼休みに寄ったコンビニで🏪

レジ周りにコーヒーメニューがなく

スペシャルコーヒーがわからず💧

普通のコーヒーを注文。


セルフサービスのコーヒーマシーンの上に

メニュー表が載っていました。


購入後に移動する場所にあっても

意味がないというか…

(もっとわかりやすいところに

掲示してよ〜えー

と不満に思いました。


これも客側の動線を

意識していないからなのでしょう。


相手の立場を

想像できない人が増えているし


難解なことが理解できない人も

増えているし


わかりやすい説明ができない人も

増えています。



使う人にとって

“わかりにくい”“理解できない”…💦

 

その原因を考えさせられた日でした☕️


人格統合調和法とは⤵️