2年ほど前から

右足より少し大きい左足の

外反母趾が進み

就寝中も痛みで目が覚めることが

ありました。


先細の靴は履かないのに

その原因はなんだ?

と調べてみました。


3つの要因⤵️


脚部の気の巡りの悪さは 
自覚していて
足に関係する修練をサボると
どんどん膝上の痛みや動きにくさが
進み、足全体がむずむずします。

動功修練の必要性を感じます!

そして
私の場合、加齢と共に
土踏まずのアーチがなくなり
重心がズレてきたのだと分析。

100均で“土踏まずサポーター”を買い、
よく履く靴やサンダルに貼りました。

そんなことを続けていたら
今は全く痛みがなくなりました。

今朝
親指の曲がり具合も改善してきたなぁと
ふと気づきました!


なんでもそうですが…

困ったことが起きたときこそ
その原因は何かを見極めることが
大事で…

そこを改善しない限りは
いつまで経っても
物事はうまくいかないものですねウインク

そのために起きる“困ったこと”
なのでしょう。