こんにちは!森岡です とびだすうさぎ2
 
森岡、先日大事な新年1本目のブログを消してしまいましたあせる
「愛と仕事と時間について。働く独身の方々へ」です。
多くの女性たちからご賛同のコメントをいただいていた、とっても大事なブログです あせるあせる
 
復帰を試みて、
ぐぐってぐぐって
対策方法を見つけて試してみましたが
それ以前に跡形もなく消え去っておりました ショックなうさぎ
 
ちゃんとコピペして保存しておかないといけませんね。
ブログ体験者の多くの方が実行している当たり前のこと。
肝に銘じて、取り組んでまいりたいと思います(涙)
 
 
いつも前置きが長くてすみません。
 
さて!本題です。
 
 
今年の建国記念日は土曜日です。
 
2月11日は土曜日なんですね。
金曜日だったらよかったのにね~。
3連休だったかもしれないのにね~。
残念でございます。
 
さて今日からシリーズタイトル「国旗掲揚の予習をしませう」と題して、その意味と新しい学説ラブラブについて書きます。
 
 
 
1回目のテーマは「建国記念日のこと♡ 其の壱」です。
 
国が建ったと書いて建国ですよね。
だから、当たり前ですが、建国記念日は日本以外のほどんどの国にもあります。
いくつか並べてみましょう。
 
 
【世界の建国記念日】
 
①アメリカ合衆国
1776年7月4日/
大陸会議でアメリカ独立宣言に署名が行われた日
★241年前(2017年時点)です。
アメリカは比較的新しい国だと言われますが、けっこう古いですね。
 
②フランス共和国
1789年7月14日/
フランス革命の日(バスチーユ監獄襲撃(フランス革命)から1年目の日)
★王政を倒した市民革命として有名ですね。
王様がいなくなったので、王国→共和国になりました
 
③中華人民共和国
1949年10月1日/天安門で毛沢東が建国を宣言をした日
★中国では1週間かけてお祝いするそうです。
つまり1週間の大型連休!
中国2,000年(3,000年?)の歴史と言うのは、建国とリンクしない歴史のことですね。
 
③ドイツ連邦共和国
1990年10月3日/
東西ドイツが統一した日
★ベルリンの壁が壊される様子が世界に配信された、衝撃の建国の物語。
若き日の森岡はテレビで観ました。
 
 
世界の国々では「建国記念日」が一大イベントになります。
そこには壮大なストーリーがあるのです。
とうぜん感動しちゃうのですドキドキ
そしてその感動を国中で共有ドキドキ
そりゃ~も~、フェスですよ!Fesドキドキ
 
 
では、日本はどうでしょう?
説明の必要もないくらいのギャップですよね あんぐりうさぎ
日本の街頭で「建国記念日っていつですか?」ってインタビューしたら、面白いお答えが返ってきそうな気がします(笑)
 
上記の一覧と同じように日本の建国について書いてみましょう。
 
 
 
【日本の建国記念日】
日本国
紀元前660年(皇紀元年) 2月11日(旧暦1月1日)/
第一代天皇 神武即位の日
※神武天皇さまを描いた絵。
写真がない時代の天皇様なので、想像で描かれたであそうものですね。
 
 
「は?」です。
「なんじゃこりゃ?」です。
「だいたい神武天皇ってだれですか?」
そう聞かれても無理もありません。
 
 
一つ一つ整理してみましょう。
 
 
日本国
・「共和国」とか「合衆国」とか「連邦」とか「王国」などの国体を表す文字がなく「国」だけの表記です。
 
紀元前660年(皇紀元年) 2月11日(旧暦1月1日)
・紀元前660/
 西暦はキリストさんの誕生日を元年と定めた暦です。
 日本の建国はキリストさんの誕生より660年も前だったことが分かります。
 
・皇紀元年
 じつは西暦を使わない、西暦よりも古いがありました。
 皇紀は日本の建国の年のこと。
 つまり神武天皇さまご即位の日の年です。
 日本の建国を年数でカウントする時、かならずこの「皇紀」が出てきます。
 ところが、これが教科書や報道などで登場することがありません。
 だから皆さん知らなくても仕方ないんですね。
・旧暦/
 太陰暦のこと。西暦が使われる前の時代は太陰暦が使われていました。
 
 
日本の建国記念日の意味を分かり辛くしている原因。
それは、隠れたキーワードにあります。
隠れたキーワード、それは「暦」「国体」です。
 
 
次回はこのキーワードについて。
日本では建国記念日がワールドスタンダードにならないのか?
それを「暦」「国体」それぞれに分けて書いてみたいと存じます。
なるべく分かりやすく書きますので、皆さま、次回もよろしくお願いいたしますね  つながるうさぎ
 
 
 
 

ブログがオモシロかったら、「いいね!」や読者登録を!応援よろしくお願いします。

.。..。. .。.:*・゜゜・*

自宅にたなびく日の丸の旗はしあわせな気持ちのサイン。

祝祭日には歴史に思いを馳せて、また未来の幸せを願って、日本の国と私たちの暮らしの幸せをお祝いしましょう。

*・゜゜・*:.。..。..。. .

 

〈ネットショップ〉

 日の丸旗と日の丸雑貨の日本愛ショップ「三宮商店」 

 

★★★メルマガ「日の丸便り」ご登録★★★

メールマガジン「日の丸便り」にご登録いただきますと、祝日を事前にメールでお知らせします。お忙しい暮らしの中で国旗掲揚を忘れないように、の思いを込めて....。祝日や日の丸からひもとく国の歴史にもご注目ください。ご登録をお待ちしております。

 

 

気が向いたらこちらにもクリックをお願いします!