~化粧筆の日々のお手入れと洗浄について~ | 10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

OLヒノコを辞めて、化粧品会社社長ヒノコになりました(´ε` )♪
~ヒノコしゃっちょのコスメとご飯とおバカな毎日~

 

 

化粧筆のお手入れについて、

ご案内いたします。

 

image

 

どの種類の毛ブラシでも、

毎日のお化粧に使う

「メイクアップブラシ」の

使用後のお手入れ方法は、

 

 

 

~以下、竹宝堂HPから抜粋~

 

 

毎日のご使用後にティッシュの上を

やさしくなでるように

ティッシュオフをして頂いていれば、

月に1回~半年の洗浄で十分です。

 

 

 

毛先についた化粧品が気になる、

毛先が束になる等

いつもと肌あたりが変わってきたら

洗浄をしてください。

 

頻繁な洗浄は

毛質の劣化につながりますので

ご注意ください。

 

 

これが基本となります。

 

 

私個人の使い方で言うと、

洗う回数を減らす方が

筆自体が長くもつので

自然と本数増やして

ローテーションしています。

 

(下着とかもその考えで、

枚数めっちゃあるタイプ)

image

 

 

>毎日のご使用後にティッシュの上を

>やさしくなでるように

>ティッシュオフをして頂いていれば、

>月に1回~半年の洗浄で十分です。

 

化粧筆は、使ったら

都度ティッシュの上を滑らせて

穂先が含んだパウダーをキレイに払う。

 

これがデイリーなケアです。

この写真のように、使用後に

ティッシュの上をやさしく滑らせると

パウダーがティッシュについて取れます。

↓↓

image

 

こうして使っていると、

穂先が重たくなる(パウダー類の蓄積)まで

1~2週間前後くらいだと思います。

 

>毛先についた化粧品が気になる、

>毛先が束になる等

>いつもと肌あたりが変わってきたら

>洗浄をしてください。

 

この感覚になったら、

濡らして洗う。と覚えてください。

 

個人的には、

1か月は1本で使ってると無理かな~という感覚。

2本ローテだったら、月2くらいでいけるかな。

 

 

汚れた!すぐ洗う!

みたいに思わなくて大丈夫です。

でも、明らかに汚いまま・・・は

良くないので、適宜ケアを。

 

で、洗うのは、洗わないと落ちないな。

っていう判断のときに。

何故なら

 

>頻繁な洗浄は

>毛質の劣化につながりますので

>ご注意ください。

 

 

化粧筆に関わらず、

筆全般ですが洗いすぎは良くないです。

 

 

今回のシルバーフォックスは、

今迄の粗光峰と異なり

毛の色が薄いので

チークに使った場合

色が目立つので気になる方も

出てくるかと思います。

 

分かりやすく塗るとこう

image

 

 

ただ、これは毛の色のせいで

目立つだけであって、

汚れやすい訳ではありません。

 

山羊にも同じように色がついてますが

毛が黒いので目立たないだけです。

 

image

 

 

 

 

 

 

ふと思い出した、

昔セフォラに売っていた

このカラースイッチ。


 

SEPHORA Color switch

これ、$18 なんで、

勿体ないから割高バイマで買わないでねあせる

写真だけ見て。

 

缶に入った立体編み目のスポンジに

穂先を擦ってラメとかパウダーを落とす仕組み。

 

 

これ、最近はダイソーにあるらしいよ。

 

 

 

ちょっとダイソーに行く機会がないので、

こちらをポチってみたので、

また明日届いたら

どんな感じかお伝えしますね~

 

 

こっちなら、スポンジを洗うだけなので

らくちんだし、エタノール要らずだし。

 

クリームシャドウとか灰リスには、

このスポンジ系が向いてるかも。

 

(私は今のところふ拭いて使用しています)

 

 

 

今回2種類発売する

パウダーブラシ。

 

image

 

image

毎回ご質問をいただくのが、

 

パウダーとチークのブラシを

兼用にしたことがないのですが

色移りませんか??

 

というもの。

 

 

パウダーもチークも、

シェーディングにも使えます!

 

というのは、勿論、

形状がどの用途にも使えます!

ということなので、

1本で使用してください、

ということではありませんパー

(1本でも使えますが)
 

私は、バニティのフロントに

必ず各2本ずつパウダーブラシを

用意しています。

 

それは、パウダー+シェーディングと

チークで分けているからです。

 

 

チークとパウダーは

別々のブラシでお使いいただく方が

多いと思うので、
買い足せるように、

単品販売をご用意しております。

 

2本分けてまで使わないかな、

という方は、

先ほどのように

パウダーの後にティッシュで拭って

チークに移っていただければ、

お色は取れますのでご安心くださいひらめき電球

 

 

 

アイシャドウも同じくで、

2本で使いや洗い替えのご希望が多いので

単品でご用意しております。

 

ライナーは、アイブロウとアイラインで

2本欲しいというリクエストも多々。

 

image

 

 

皆様、それぞれ使う本数や

洗い替えがある方が安心等々、

それはストックも含め・・・

 

シルバーフォックスの3本セットを

何セット買うかが

悩みどころです!!!笑い泣き

 

っていうお問い合わせが

今のところ、

一番多いです(笑)

 

2セットは確定なんです!

って方の多いこと・・・・

 

 

受注製造にして良かった・・・

フォックスは高くて余分な在庫を

ご用意できないと思うので、

受注製造で確実に

ご購入なさってくださいお願い

 

山羊は少しだけ多く作りたいな・・・

image

 

 

 

それから、洗浄するときなのですが、

石けんとかで

洗わないでくださいね!!えーんあせる

 

特に、こちら。

 

image

 

 

シルバーフォックスをお求めの方は、

竹宝堂のブラシクリーナーを

一緒にお買い求めくださいお願い

 

 

 

 

このクリーナー、新しく開発されたものですが、

以前取り扱っていた筆シャンより良い!

遥かに良い!!!

 

洗浄後の毛が、

広がらないように処方組まれていて、

私は洗浄力にも感動したのですドキドキ

 

コップに3プッシュ程入れて、

ブラシを入れて、

くるくるするだけ。

 

image

私は長年、モロゾフのプリンが入っていた

ガラスのコップを

ブラシ洗浄用にしています笑い泣き

 

サイズがベスト。

 

汚れて洗わないと

限界じゃい!ってブラシを

ぬるま湯+3プッシュ

 

image

 

くるくる~~

 

 

 

 

 

10秒ほどくるくるしただけで。

 

 

これだけ汚れが取れます。

 

image

 

頑固な汚れがあれば、

クリーナーを直接かけて

揉んでください。

 

洗ったあとは

キッチンぺーパーや

ティッシュでぎゅっと水分吸わせて、

ティッシュで軽く包んで

(すると毛が広がらないので

フォックスにはこの方法を)

風通しの良い場所で

陰干ししましょう。

(平らにしておいておくとOK)
 

 

シルバーフォックスは、

毛が広がらないように

ケアしてあげると長く使えそうなので

絶対にこのクリーナーを使って欲しいです。

全然違います。

 

 

基本は、ティッシュの上で

都度パウダーを払う。

クリーム系はしっかりブラシにつきやすいので

よく拭いて、気になるならクリーナーを使用。

穂先が重くなったら洗浄。

 

です!!

めちゃくちゃ神経

になる必要はありませんパー

 

私も、そんなに

慎重に扱っていなくて、

汚れが気になったら洗う。

 

月に数回くらい。

 

という認識で間違いないです!

 

3日に1回とかじゃないので、

ご安心ください。

 

週1で洗わないと無理。

という方は、1本じゃなくて

ローテーションしてください^^

 

 

私のリアルは、

 

週に1回まとめて洗う、

というルーティーン。

(スポンジ等もそうしてる)

 

なので、スポンジパフも常に5個出してて、

週末一気に洗う。

 

ブラシもその時に

一緒に洗うのですが、

大体疲れた土日に忘れるので、

2週間に1回になるか、

月3回が現実です。笑

 

それで竹宝堂さんのいうペースに

ちょうどなっているので、

良いかな、とお願い

 

 

また御手入れ豊富は

同封してお届けになるので

ご安心ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

~御礼と今後のお願い~

備考欄へのメッセージは全て

有難く拝読しております。 

返信が必要なご質問等

恐れ入りますが備考欄ではなく、

ショップの問い合わせフォームから

ご連絡くださいますよう申し上げます。 

 

チューリップピンクご注文はオンラインショップへチューリップ黄