【LINNER BRUSH】不器用さんにこそお薦め!!これ1本で… | 10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

OLヒノコを辞めて、化粧品会社社長ヒノコになりました(´ε` )♪
~ヒノコしゃっちょのコスメとご飯とおバカな毎日~

 

 

 

さて、今夜はヒノコスメの隠れた人気ブラシ。

地味に良い仕事をするので

欠かせないブラシをご紹介します。

 

image

 

いよいよ、明日!!

木曜日の夜!!

 

image 

 

心が決まっている方は、

お早目にどうぞ天使

 

悩み中の方は、引き続き

ブログをお読みいただき、

ぜひご検討くださいサーチ

 

 

私が高校生の頃から、

欠かしたことのないブラシ。

 

それが、ライナーブラシ。

便利です。

 

image

 

アイラインを筆で引かないわ~

と思う方が多いかもしれません手

 

最近って、アイラインくっきり引くの

流行らないんですよねzzz

 

くっきりライン引くと、

一気に古い感じがしてハッ

私も、最近はずっと

NOアイラインです。

 

 

このブラシは、

【アイラインを引く】

というよりは

【目元に立体感を出す】

といったブラシです。


 

 

そして、アイブロウブラシとしても、

失敗しにくい優秀ブラシベル

 

image

アイブロウブラシといえば、

どこでも基本的に

斜めカットの固いブラシ。

 

あれ、

痛いんですよね・・・私滝汗あせる

 

結構直線的にはっきりと

ラインが入るので、

眉尻には向いてるけど

眉毛の間を埋めるには

ちょっと強い。

 

 

そこで、ヒノコスメでは

馬毛をライナーブラシとして

過去に展開しております。

(かなり使いやすくて人気)

 

今回は

シルバーフォックスでキラキラ


 

image

 

シルバーフォックスは、

馬毛よりなめらか。

目元に影を入れるのにピッタリ。

 

適度なコシがあります。

竹宝堂のシルバーフォックスの

ライナーブラシを

もらって使ったときに、

小さい!沢山動かすの面倒!

って思った面倒くさがり代表ヒノコ。

ですので(笑)

よりワイドなライナーブラシ。

 

でも失敗しにくいように、

絶妙なサイズ感にこだわっています。

 

目の丸みに沿って、

失敗しないサイズにしているので

初めて使う方にもお薦めOK

 

わかりやすく、

パレットの締め色を塗ってみます。

 

image

 

これはタルトのパレットソフトクリーム

 

 

 

アイシャドウをベースのベージュ、

ピンクベージュをアイホールに重ねて。

下瞼にも同じ色を幅広目に。

 

の状態

image

このままマスカラしても

良いのですが、

少し、目力を出したいときは

アイラインが効果絶大。

 

でも、日々、

ペンシルのアイライナー引いてると

まぶたが弛みそうでゲローあせる

 

なので、ライナーブラシで、

ちょいちょい。と

まつげの隙間を埋める。

 

 

5秒くらいでこなります

image

 

しっかりペンシルやリキッドで、

アイライン引いたみたい

見えませんか?

 

でも、これ凄く色が乗るブラシなので、

締め色を

ブラシで「スタンプみたいに」ポンポンと

乗せるだけなんですよ。

 

(なんか流してた音楽も

一緒に撮れてて音出る)

 

 

最近は、こういう締め色じゃなくて、

もう少し薄い色で「影」にとどめるのですが、

写真だと非常にわかりにくいので

締め色にしてみました。

 

image

 

このブラシは、

フィンガーブラシと

一緒に使うのがお薦め!!

 

これ、クリームシャドウに最適。

って言いましたが、

勿論、パウダーアイシャドウにも

使えますアップ

 

パウダーがしっかり乗るので、

薄めの色とか

しっかり発色します!!

 

image

 

クリーム系使わないから。

っていうのは、勿体ない。

 

このブラシは、

なんせ密着感が売り。

 

ブラシを裏返すと、

エッジ部分で下まぶたにも

色が乗せられて

まーー便利。

 

 

image

 

正直、私はこの

フィンガーブラシの

出番が多すぎてラブ

 

image

※PREMIUM シリーズはイメージ写真の為、

実際の完成時は色味等の変更がございます。

 

 

よく考えたら、

最近は唇の山のハイライトも鼻筋も

目頭も、こっちのブラシ使ってるなアセアセハッ

 

しっかり乗るので。

ナチュラルに、うす~く

ってときはリスか。

 

どっちも使える・・・・

どっちも使う・・・・・

 

私には申し訳ないが、

絞れません(笑)!!

 

 

どれかを削るなら、

セットにしてないし、

たぶん削ったブラシは使わないから。

 

これでも厳選して

減らして5本。

 

だから、私に聞くと

どれも要る。

って言います←

 

image

※PREMIUM シリーズはイメージ写真の為、

実際の完成時は色味等の変更がございます。

 

 

今日お客様からのご質問が、

凄く答えやすかった!!

 

 

耳下から顎までの

シャーディングには

粗光峰のブラシが入れやすいですか?

 

と。

 

 

そういう具体的なの、

めちゃくちゃ答えやすい!!!ラブ

 

全体のシェーディングは、

どっちのパウダーブラシもできるし

どちらもお薦めなんだけど

パウダーブラシはセットで買う前提のお客様で、

粗光峰があった方が良いのか、どうか。

とお悩み。

 

 

確かに、斜めカットブラシは

シェーディングで使われる形なので

入れやすいです。

 

 

とはいえ、

両方左右で使い比べたら、

どっちも入れやすかった(笑)

 

チーク優先なら、シルバーフォックス。

+α 使い分けてシェーディングに!

なら粗光峰あると、より良い。

 

 

チークが一番差を感じるかな?

個人的には。

 

image

 

 

粗光峰は、結構しっかり色が乗ります。

なので、やはり固めのチークとか

発色が強くないものに最適。

 

個人的には、

今年は主張しすぎないよう、

ふんわりチークを入れたい気分なので

シルバーフォックスが今年の推し!!

 

ふわっとナチュラルに入るのは、

断然シルバーフォックスでした照れハート

 

頬全体に、

やさしくふわっと入ります。

 

あの柔らかさは、

凄く失敗しにくいので

初心者さんも、

うまく使えると思います拍手

 

 

 

漠然としたご質問よりも、

具体的なご質問の方が、

的確に答えられると思います!

 

スキンケアの質問と一緒ですね^^

 

1つ買うならどれ?

1つ使うなら美容液どれが良い?

 

たるみ毛穴に悩んでいて、

(具体的な悩みだと答えられる)

とかと一緒です^^

 

 

ご不明な点はお問合せくださいませ。

 

 

 

ブラシのお手入れも

ご案内いたしますね~!!

 

使い方等は、

ブログやお手紙でサポート致しますので

ご安心くださいませ。


 

 

 

 

 

 

3本セットが

一番お得となっておりますグッド!

image

 

 

 

image

 

 

9月30日まで!!

創業11周年記念

キャンペーン開催中ベル

 

 ブラシの製造予約には適用されません。

悪しからずご了承くださいませ。

 

 image

 

~御礼と今後のお願い~

備考欄へのメッセージは全て

有難く拝読しております。

 

誠に恐れ入りますが、

返信が必要なご質問等

恐れ入りますが備考欄ではなく、

ショップの問い合わせフォームから

ご連絡くださいますよう申し上げます。

 

チューリップピンク商品のご注文はオンラインショップでチューリップ黄