~ヒノコのスキンケアLesson③『正しいくレンジング方法は?』~ | 10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

10年後イィ女になるために!! 女子的美意識向上日記。

OLヒノコを辞めて、化粧品会社社長ヒノコになりました(´ε` )♪
~ヒノコしゃっちょのコスメとご飯とおバカな毎日~



こちらからお読みくださいぺこりパンダキラキラ左上
pencil*  LESSON①   『お肌の声を聞いてみよう』

pencil*LESSON②『スキンケアの答え合わせをしよう』



さて、皆様。
今夜はクレンジングについてのレッスンですglasses*キラキラ*


このレッスンについては、知らなかった!!意識したことなかった!!等、
勉強になったとのお声を思った以上に頂きました。

この内容、私の中でも当たり前だよね、と思ってはいたのですが
わかっていてもこれが意外と実践できていない汗☆

意識することが大事!な、クレンジング方法ですきらーん


まず、皆様に質問~っ
顔文字

クレンジングを乗せるとき、顔のどこから乗せますか?
⇒圧倒的に多い答えが 頬 です。

これが、実は絶対に・・・・ NGなんです
_<">

乾燥肌でお悩みの方で、頬からクレンジングされる方の多いこと!!

クレンジング剤は基本的に、少なからず肌への負担となります。
だから、できるだけ肌の上に乗せておく時間は短時間で手

額と頬、皆様どちらが乾燥されますか??
額、とお答えになる方は少ないと思います。

一番最初にクレンジングを乗せた部分は、
最初から最後までくレンジング剤が肌に乗っていることになるので
一番負担がかかります。
それをあえて一番乾燥しがちな、頬や目元から始めるなんて・・・・恐怖。

皮脂分泌が多い場所からクレンジングを始めましょう

つまり、こんな感じです



皮脂分泌の多い額や鼻、小鼻、顎を順番にクレンジングして行き、
最後に乾燥しがちな 頬と目元をクレンジングしましょう

同じクレンジング剤を使っても、
この順番を変えるだけで乾燥が和らぐ方もいらっしゃいますよ

それは何故かって・・・毎日のことだから

毎日の積み重ねはとっても大きいです。


毎日頬からクレンジングするのか、額からするのか。
これが1ヶ月、3ヶ月、1年、10年と積み重なった差は
必ずお肌に表れます


クレンジングの手順変えるのは、タダ(笑)
自分で今夜から変えるだけ


勿論、
洗浄力が強いクレンジングで毎晩クレンジングし続けるのと、
肌への負担が少ないもので毎日クレンジングするのでは、
さらに大きな差が生まれます。



だからっ・・・・スキンケアでは、
クレンジングが一番大切
なのです。

落としにくいファンデーションをがっつり塗っている。

ペンキのようなファンデ―ションあるじゃないですか?

あの手のファンデーションを使うなら、

しっかり落ちる、洗浄力強めの

オイルクレンジング等をお薦めします。



ヒノコクレンズは、

濃いメイクを落とすために、

洗浄力にこだわったクレンジングではないです。


肌を綺麗にすることに

徹底的にこだわって作ったので、


肌になるべく負担をかけないメイクが

落ちるような洗浄力です。

 

というか油を配合していないので、

油性がっつりベースに

馴染みにくいんです。

 

逆に言うと、時間をかけて丁寧になじませたり、

予め蒸しタオルで肌を緩めたり。

工夫をすれば問題なく使えますドキドキ

逆に言うと、

ヒノコクレンズで簡単に落ちるレベル。

そのファンデくらいで
普通の日を過ごすのがお肌にはGOOD

勝負?の日?メイク直しができない等の日は、落ないファンデ。
⇒クレンジングはオイルやがっつり落ちるものをその日だけ使う。

使い分けが大事です。


、私は出張の時に崩れないこと重視でアプソリュのリキッドを
連日塗って⇒よく落ちる某オイルクレンジングで落とす。
を繰り返してたら、やっぱり肌の調子・・・・悪くなりましたが
それ以来封印です


どちらを取るか?それはご自身のお好みで

 

 

 

 

SCC⇔クレンズ

このセットがお肌負担は軽くて、

肌が綺麗になるセット、ですね音譜

 

 

私は毎日のスキンケアを

無駄にしたくないので、

できるだけ軽めのベースで

 

 

 はね画像クリック

各商品ページジャンプ跳ぶします羽

 

天使はね↓↓↓羽天使
 

美肌への道は、

ファンデーションとクレンジングの

肌負担を軽減するのが最短ルートです!‼