質問その弐_ドイツのハーフトラックについて | ひのきの模型工房 ブログバージョン

質問その弐_ドイツのハーフトラックについて

ホビーショウの展示会の時とか、その後とか、いろんな質問がきます。

特に、一昨年に「1/35可動戦車模型の作り方」なんていう、マニアックな本を出したものですから、ホント質問メールが多いです...


「何でもは知らないわよ、知ってることだけよ....」


なんかのアニメで、こんなせりふがあったような....


わたしに聞けば、1/.35の戦車プラモが簡単にラジコン化できるとか、

わたしに注文すれば、1/.35の戦車プラモが簡単をラジコン化出来るパーツがすべて手に入るとか...


そんな夢のような事は、ありませんからw

そんな人が居たら、わたしが真っ先にお世話になりますからww


わたしが提供できるのは、試行錯誤してこれまで作った改造例・作例記事だけです。

それを見て、参考にするかどうかは自己責任でww


で、

今回の問い合わせで、一番多かったのが、

タミヤのFamo(ドイツ18トン重ハーフトラック)をラジコンに改造したいんだけど...」

でした...


もともと、Famoは人気車両で、よく質問されます。


が...


しっかり動かそうとすると、とても難易度の高い改造をしなければいけない車両なんです。


あ、

Famoって、知ってます?


知らない人のためにw



上の写真は、手元にあったわたしのハーフトラック系のRC改造作品を並べてみたものです。

この写真で、手前の人がたくさん乗ってるやつと、青ポイ グレーの車両がFAMOです。

ちなみに、ハーフトラックぽく無いですが、地雷処理車のミーネンロイマーも、後ろタイヤがステアリングし、前タイヤに巻き付いた履帯のスピード差で旋回するハーフトラック制御方法で動いてます。


で、

FAMO用のラジコン改造パーツですが....

わたしが提供できるものはありませんw


どうやって改造したのかは、製作記事を見てください。


1.初代FAMO (マイコン制御なし)


2.2台目FAMO (マイコン制御・トレーラー付き)



ちょっと古い作例ですが、まずは、これらの改造例を見てください。

ギヤとモーターを組み込むだけでも大変ですが、それ以外に履帯の問題とかがあります....

(詳しくは、製作記事を..)


で、

ギヤやモーター・履帯の問題をクリアできたとすると、次はハーフトラックのの旋回性能で、

前輪のステアリングだけでは、やはり旋回半径がとても大きくなります。

なので、実車同様に旋回時に強制的に左右の履帯の回転にスピード差をつけたくなります。

クラッチ式で差をつけるか、戦車模型のように2モーターで電気的に差をつけるかですが、

わたしは、仕組み的に簡単な2モーターでモーターのスピードを変えて旋回させるようにしました。

もちろん、最初からそうしたわけではなくて、色々試行錯誤してそれにたどり着いたわけです。


実は、

今販売している戦車用の制御「M3_BN」基板にも、ハーフトラック用にプログラムしたPICマイコンがあります。

基板のPIC_ICだけ差し替えれば、ハーフトラック用に出来ます。


が、

これは、わたしが実際にその改造したハーフトラックを見てみないと渡せません....

プログラムがあわないかもしれないんです。


ハーフトラックの場合、ハンドルを切ってその角度にあわせて、左右の履帯のスピードを変化させるのですが、思いっきりハンドルを切った時が一番小回りになるように、内側のモーターのスピードを極限まで遅くします。

そのとき、履帯が止まってしまっては駄目なんです。片方が止まると戦車の新地旋回になってしまいますからww


実際には、ギヤ比・モーターのトルク・バッテリー・履帯や重量による負荷で、最低回転速度制御が変わってくるので、プログラムの調整は実際の車両を見ないとわからないのです。


なので、実際に改造した現物を見させていただいてから、プログラムICを提供させていただきます。


車両周りが出来た状態でいいので、是非、「可動戦車模型愛好会」のオフ会に持ってきてください。


上の写真でも、

8トンハーフ・手前のちいさいやつ・地雷処理車がマイコンを使ってますが、使っているモーターもギヤもばらばらで、3種類とも旋回時のモーター制御が違います。


で、

難易度の高いハーフトラックですが、

これが軽快に走り回ると、とても面白いです♪

ステアリングと履帯の回転差がマッチすれば、展示会で使っている狭い走行用のジオラマ上でも楽に走行します!!


わたしも、好きな車両なんです。


ですから、


むずかしいですが、


挑戦してください!!



あ、

出来なかったからって、ひのきに文句言わないでね><




あと

メールでいろんな問い合わせが殺到してますが.....


返事を書くのってホント大変なんです....

なにせ、質問者がどのくらいの工作技術があるのかまるで解らないので、どう答えていいのか.....


たとえば、

それなら簡単!マイコンを使って左右のモーターの回転を、ステアリングサーボにあわせて変えればOK!自作のプログラムソースも作例にありますから参考にしてね~

ギヤボックス?そんなの売って無いから3DCADで設計して、3Dプリンターで作ればいいですよん♪


とか

じゃ

だめ?



すいません

多すぎて、

返事をすべて返せません><


ある程度、似たような質問がきたら、このようにブログの記事で書かせていただきます。