結婚して1年で5kg減!(旦那さんが) | 優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~

優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~

優しい人が幸せになる方法をお伝えして、自分らしく生きる応援をします!
本当に幸せになる結婚や夫婦のコミュニケーション、本当に健康になる食事や睡眠の健康管理を表面的なことだけじゃなくて生き方、考え方のところから伝えていきたいと思っています。

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

アロマインストラクター、

健康管理士のひのきです。

 

 

アロマテラピーや健康管理について

学びながら

無理をしない丁寧な生活を目指しています。

 

 

 

 

とうとう2月に入りましたね。

早いですね。

 

 

今朝は家の前の道路が

一部凍結していました雪の結晶

 

 

 

 

私事ですが

結婚してから1年が

過ぎました。

 

 

いろんなことがあったので

長いような短いような…

 

でもやっぱり

あっという間でした。

 

 

 

 

旦那さんは

結婚してから1年で

5㎏スマートになってくれました。

 

 

 

特にダイエットしたわけではなく

 

理想的に緩やかに

体重が減ったので

リバウンドもしません。

 

 

 

 

何が変わったか

訊いてみると

 

 

 

食事と睡眠

だそうです。

 

 

 

 

結婚前は

朝ごはんに菓子パン

食べていくこともあって

 

そうすると

後から余計に

お腹がすいていたとのこと。

 

 

 

昼と夜は

スーパーやコンビニの

バランスが考えられたお弁当

 

または定食などで

 

時々

肉中心の糖質制限食を自炊。

 

 

 

 

そして夜寝る時間は

午前1時とか2時とかで

 

平日の朝は6時台に起きる。

(絶対体に悪いから汗

 

 

 

今は一応その日中に

布団に入ってくれています。

 

 

 

睡眠不足だと

食欲が増えてしまったり

 

睡眠不足が続くと

身体がエネルギーを

溜め込む体質になってしまいます。

 

 

 

質の良い充分な睡眠を

確保することは

ダイエットにとって重要ですひらめき電球

 

 

 

 

今の旦那さんの

1日の食事はというと

 

 

 

朝は大抵ハムエッグかベーコンエッグ

(最近はハムやウィンナーなどはなるべく

生協の亜硝酸塩などが使われていないものを選んでいます)

 

 

仕事中の昼は

スーパーのお弁当など

 

 

夜はたぶん普通の家庭料理です。

 

 

こんな感じ

 

 

 

時々、鍋とかおでんとか

パスタとかもありです。

 

 

 

気を付けていることは

 

ごはんは発芽玄米や

胚芽押麦を混ぜて炊いたり

 

 

肉と魚をなるべく交互に出すとか

 

サラダなどの野菜を必ず出すこと

 

余裕のある時は

五目豆やひじきの煮物などの

小鉢も出すようにしています。

 

 

それと

めかぶ、もずく、わかめ、ひじき

などの海藻類を

定期的に取ることくらい。

 

 

 

 

ですがなにより

結婚して半年後の

健康診断で

 

血圧が正常値になっていて

 

他にも問題が無くなったことは

大きかったんじゃないかと

思います。

 

 

 

 

かという私は

結婚前より

 

ちょっと?太ってしまいましたえーん

 

 

 

睡眠時間が結婚前より

減ってしまったことのほか

 

心当たりはいろいろあります汗

 

 

睡眠と健康のアロマ講座準備中♪

春に都内開催予定です。

睡眠が美容や健康に大切なわけや
良い睡眠を取るための対策
アロマテラピーで出来ること

などをお話します。

ご興味のある方いらっしゃったら
お声掛けいただくと嬉しいですニコニコ


お問合せフォームをご用意しました。
こちら

 

お読みいただきありがとうございます。

皆様に沢山のHAPPYがありますようにクローバー