ウェーブと思い込んでいたらストレートさんでした | 【横浜・川崎120色診断】ちょっと素敵に見えればいい。心がよろこぶ服を気楽に選ぼう!

【横浜・川崎120色診断】ちょっと素敵に見えればいい。心がよろこぶ服を気楽に選ぼう!

丸野奈津子です。横浜市青葉区在住。パーソナルカラー診断などファッションコンサルティングをしております。2024年から統計学も併用して完全パーソナルスタイルのカスタマイズメニューや、ブランディングアドバイスを始めました。

こんにちは!
パーソナルカラー&骨格コンサルタントのマルノナツコです。


骨格診断レポート
横浜市都筑区の福井まやさまです。


実名なんて珍しいですよね。
実は、
福井さまはジュエリーリフォームの専門家。ご自宅で、ジュエリーリフォームのサロンを営んでいらっしゃいます。
(後程ご紹介しますね)


私が婚約指輪のリフォームをお願いしたことからご縁ができました。

きっかけは、ブログにいいね!してくださっていて、ちょうどリフォームしたいなと思っていたタイミングでしたので、
すぐ相談に伺ったのでした。
お隣の区という行きやすさも良かったです。

「そのうち、診断お願いします」
とおっしゃるのが社交辞令と思っていましたら、
本当に、診断をお申し込みくださいました✨




まずは、ご本人をご覧くださいませ。


素敵な方でしょう?

何を着てもお似合いになりそうですが、ご自身では色々ご不満があるようです。



診断結果は、

パターンB
骨格ストレート

でした。



実はマルノ、
プロとしてどうなのという
感じなのですが、
福井さまには数回お会いしているのに、
なんとなく骨格ウェーブさんだと思い込んでいました。

お顔が可愛いし、
どちらかというとフェミニンな服をお召しで、それがよくお似合い、
というイメージでした。

ホームページのプロフィール写真を見てもそんな感じで…



ですから、
お身体に触らせていただいた瞬間、
「えっ!?ちょっとちょっと、まさかまさかの…」
と騒いでしまいました、すみません。


全体として細くてらっしゃるのですが、
身体にはしっかり厚みがあり、
腰も高め。
気にされているヒップの形もストレートさんの特徴です。

確かに、アンケートには、お好きな服は

"だぼっとしていないスタイル" 

とありましたし、
当日もシンプルなスティックパンツで、
余計な布余りもなく、
綺麗にはいていらっしゃいます。



というわけで、骨格ストレート判定。

でもしかし。
ストレート真ん中、
というには福井さまの場合、
色々例外がございます。


まず、お顔だち。
可愛いですよね~
この写真ではわかりませんが、
フェミニンなシュシュで髪をまとめていても違和感なくお似合いでした。

それに、胸元にのぞくキャミソール。
フチに、細かい飾りがついています。
ストレートさんはこのような飾りは苦手なのですが、
(例えば私がこれを着たらサドンデス…)
福井さまにはしっくりきていますね。

むしろ、この飾りが無かったら、
なんか物足りない、
寂しい感じになると思いませんか?


というわけで、

福井さまのルール①

胸元はすっきり開けた方がよいけれど、
シンプル過ぎるデザインはNG。
適度なフェミニンさを加味すると良いです。
(ですからこの日のスタイルは、
正解!ということです。)

福井さまのルール②

お顔の輪郭に丸みがあるため、
直線よりは曲線のカッティングが合いやすいです。
たとえば、
えりはシャツやVよりUネック。
ジャケットのラペルや、
ポケットの形状、
前たての裾ラインが
とがっていないもの。
靴も、ポインテッドトゥより
アーモンドトゥ。


必ずしも、
全部のアイテムに丸みをもたせる必要はありませんが、
調和という観点からは、
その方が全体の印象がまとまります。

ただし丸みは細部の形状についてだけで、
基本的な服の形については、
ストレートの教科書通りでOKです。

上の写真の、ゼブラ柄ストール、
カッコいいですね!



ストライプも悪くないのですが、
ちょっと真面目すぎるかな。

ヒョウ柄はお似合いです!

花柄はあんまり…なので、特に選ばなくてよいですね。



結論として、
福井さまが今まで意識しないながらも、好きで選んできたお洋服、
だいたい合っていると思います。


全体はシンプル、
でもどこかに女性らしい、
可愛い要素が少し入っていると、
いい感じです。


(あとは、パーソナルカラー診断もされると、もっとご自身のお似合いがよくわかるようになります。
数年後、本当に困る年齢になったら、お考えくださいね~😆)


ところで、
福井さまはジュエリーのお仕事をされているので、
パターン診断に興味津々。

ご自身は、中くらいのサイズのアクセサリーがお似合いでしたが、
お客様のもわかればおすすめしやすいですよね。

本物のジュエリーですから、
AタイプやCタイプがお似合いの方には
厳しいとは思いますが、
知らないよりは知った上で
リフォームのご提案をできたら…

とお仕事への意欲が
もくもくわいてきた模様です。

私でお役にたてることがあれば
ご協力しますので、
何でも聞いてくださいね。

福井さま、ありがとうございました。


福井まやさまの
ホームページはこちらです。


素晴らしい経歴をお持ちなのに
それを感じさせない親しみやすさで
とても相談しやすかったです。
そして何より、
センスもとってもいいんですよ~!


マルノのジュエリーリフォームについて
書いてくださった
ブログ記事はこちらです。


大満足の仕上がりで、
2度としないであろう婚約指輪が
いずれ娘にも譲れるネックレスになりました。