東京都交通局N337→福島交通 郡山210あ71-87 | hino_airloopのブログ

hino_airloopのブログ

アメブロ版バスちゃんねると申せば宜しいでしょうか…

バス掲載コーナー 第752

バスへの急な割り込み

絶対におやめ下さい

すべて常時録画されてますよ。

[詳細不明]
ABS HSA
(超低PM排出ディーゼル75%☆☆☆)
Hybrid デジタルタコグラフ

令和5年8月7日 (市道大町大槻線)郡山駅西口にて。

 東京五輪を見据えてLV290を100以上も大量発注されました東京都交通局さまより玉突きで過剰除籍したPJ-代LVが南東北のふそう博物館にも登場されました!
 令和5年3月上旬、福島22か23-86が福島へ転籍による代替え配属だそうです。

The 都民の税金

東京都交通局時代
車番・・・・・・・・・N337
登録番号・・・・・

移籍後
登録番号・・・・・郡山210あ71-87
所属営業所・・・郡山支社
区分・・・・・・・・・無
登録年月日・・・令和5年3月上旬
配属年月日・・・令和5年3月上旬
転籍営業所・・・
転籍年月・・・・・
廃車年月・・・・・
車検・・・・・・・・・12月

型式・・・・・・・・・PJ-KV234L1
年式・・・・・・・・・平成16年?
車体番号・・・・・KR234-70000**
製造番号・・・・・*****
架裝・・・・・・・・・J bus宇都宮

エンジン・・・・・・・・直6 6HK1-TCN
馬力・・・・・・・・・260ps/2700rpm
トルク・・・・・・・・・・70kg-m/1400rpm
過吸気・・・・・・・インタークーラ
総排気量・・・・・7790cc

変速機・・・・・・・ACT5速MT

仕様・・・・・・・・・都市型ノンステップ
定員・・・・・・・・・57名(D1+席28+立乗28[車いす2基])

A/C・・・・・・・・・デンソー製直結式

主ブレーキ・・・・・・A.O.H式前後リーディングトレーリング
補助ブレーキ・・・・排気(フット連動)
駐車ブレーキ・・・・ホイールパーク

全長・・・・・・・・・10425mm
全幅・・・・・・・・・2490mm
全高・・・・・・・・・2965mm
ホイールベース・・・・・4800mm
最小回転半径
・・・・・・・・・・・・・6.7m

サス)前・・・・・・・・車軸懸架式エアサス
サス)後・・・・・・・・車軸懸架式エアサス(4バック)
タイヤサイズ・・・・・・245/70R19.5 136/134J

排ガス処理・・・・酸化触媒

バックアイシステム
モニター/カメラ・・・・・無

EMS
・矢崎エナジー製タコグラフ(140k1日巻)
・矢崎エナジー製DTG7(高速LTEクラウド通信型デジタコ一体型DR)

規制シール
(超低PM排出ディーゼル75%☆☆☆)

備考欄
•その他検査事項
[613]
高速道路等を走行しない自動車としての保安基準に適合
•バリアフリー対応
折り畳み式スロープ/車いす2基

 当方「hino_airloopのブログ」ではTwitterしげの(@t_shigeno)さまご考案の『持続可能なオタク目標』と題しましてSOGsを推進しております。

相互リンク先

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ