こんばんわ & おはようございます かな
2月のがんカフェ 14日(水曜日)10時~11時半
日野市立病院3階講堂で開催します
今日の講演会
椅子が足りなくなるほどの140名を
超える参加者でした。皆さん関心があるんですね。
その関心の
☆1.膵がんはなぜ見つからないの?
それは胃の裏側にあってレントゲンでは映らないし、
エコーも膵がんに特定しないと医師も読影者も見逃すんだと。
☆2.では、なぜ検診に胃がんや大腸がん・肺がん・乳がん・子宮がんとともに膵がんも組み入れないの?
それは、膵がんになる確率より大腸・胃がんのほうが
だんとつに多いので、より多い数を救うための検査であって
効率を優先だそうです。
わかりやすくて納得のいく説明でした。質問者の方ありがとうございます。
若い医師(医師8年目、消化器外科6年だそうです)ってイイナァ、と思いました。はっきりしてるし、簡潔だし。
昔、銀行員と交番の巡査が若く見えたら自身の歳を感ぜよ、と言われましたが・・・
ーー 私なんか とっくのとっくに 若い人は頼もしい~と思う年齢になりました。
みんななるのよ(^_-)-☆ (Ⅿ・Ⅿ)