三月末桜




「面会交流の申立」(調停  家庭裁判所)

「子の引渡しと監護者指定の申立」(調停 家庭裁判所)

「360万円の損害賠償請求」(民事訴訟)



これらの判決が出た。





3月は、年度末のため残業続きだったので、いつの間にか期日が来て終わってしまったという感じ魂が抜ける



ここまで来たら、裁判官の判断に委ねるだけなのね。




「面会交流の申立」

「子の引渡しと監護者指定の申立」


の調停について、



結局私は多忙で調査官との面談はしていない。


更に、娘と調査官との面談もしていない。


正確には、「できなかった」。





夫からの養育費の支払いは滞り、

仕事も忙しくなったため、


止むを得ず短時間勤務からフルタイムに戻したことで、これまでのように時間が取れなくなった。


その結果、

裁判所に足繁く通うことが難しくなった。


当面は仕事を休めないので裁判所に行けないし、面談は仕事が落ち着いてからにしてほしい、とキッパリ断ったのだ。




「そんなことして大丈夫??」

「裁判で不利にならない??」


と母は心配していたが、

ハッキリ言って、無理なものは無理。


自分の体力、精神状態も限界が来ていたし、これが初めての調停では無いのだ。





5年間裁判所と関わってみて、複数の調停と民事訴訟を体験し、


現在抱えているもの全て、自分の悪いようにはならないのでは?との、漠然とした自信と、



もう、どうにでもなれという投げやりな気持ちもあった。





同じ内容の調停を、休みなく繰り返し5年間続ける。


プラス、損害賠償請求2件。



これ、なかなかしんどいことですよ。。

もう二度とやりたくないチーン






そして、素人の私は、

てっきり、このまま私が落ち着くまで判決を出すのを保留、延期にするのかと思っていたのだか、





果たして、





面会交流の調停で最も重要な、本人たちと調査官との面談が実施されないままの判決となった。





そんなことあるんだなと、

正直驚きの結末滝汗






とりあえず、

抱えていたものが全部一旦終わった、というご報告でしたクローバー




あ、まだ判決後2週間の猶予があるので、夫が調停を高等裁判所に抗告するかもしれないけど。

2週間経たないと確定しないらしい。





詳細はまた別途。