1羽でも鳥インフルエンザにかかったニワトリが見つかると、

その養鶏場に暮らしているニワトリは、全殺処分しなければならない。

日本でも、年に1千万ものニワトリさんの命が、これで消えていると言う。

それは「家畜伝染病予防法」で決められて、実行することは義務である。

 

これはブタさんでも同じ。

豚熱(豚コレラ)にかかった豚が1匹でも見つかると、

その豚舎にいるブタさんすべてを殺さなければならない。

ブタさんの場合は、年に何十万頭だ。

 

そのままにしておくと、あっという間にどんどん広がってしまうということが、

この法律の根拠なのだが…。

それにしても、何万もの生き物の命を、本当に一挙に絶たなければいけないのか。

 

人間はインフルにかかったら、お医者さんに行き、

かからないために予防注射もするが…。

もちろん、全殺処分されることはない。

 

家畜用のインフル予防注射もあるそうな。

でも、それを打つのに費用がかかるし、

打ってしまうと、インフルにかかったかどうかが分かりにくいと言う。

だから、実際にはなかなか使われないそうな。

 

動物愛護は世界のトレンドだ。

日本では「鳥獣保護管理法」なるものもあって、

カラスを追い払っただけで、逮捕される可能性さえある。

 

野生動物と同じ命なのに、家畜の命はゴミくず同然の扱いだ。

人間は彼らを勝手に集め、狭いアパートに押し込めて、

卵や乳を奪い、殺してその肉まで奪い、

インフルにかかったら、ジェノサイドだ。

 

最新の殺人兵器を作るテクノロジーがあったら、

人間を月まで送り届ける科学技術があったら、

この家畜の全殺処分問題を、

世界の英知を集めて解決してくれ (--〆)