やっぱり許せない義姉の言葉


ここだけの愚痴


腹の中で思うのは勝手やし

考え方や捉え方も個々違うと思う




慣れない土地で、義父母から

嫌な事を言われ続けても

20年間頑張った。



息子(夫)には甘く怒る事もせず

文句や小言は嫁の私に…



お陰で夫の態度も横柄になって


私の話しに耳を傾けない

話しかけても上の空



子どもが成人してこれから夫婦で

頑張ろうと想っていたのに😞



もう心身共に疲れてきて、

ココに居るのが嫌になって

実家に帰った事があります。



義姉には相談していて、共感してくれて分かったと、

あんたは悪くないと言ってくれた




3年かかったけど、もう一度やり直してみようと夫と和解し戻りました



9年経って義父が亡くなり

初盆が終わりホッとしている時に

義姉から呼ばれ



「あんたはあの時逃げたやろ」




9年前の事をずっと腹に持ってた?


分かるって言うてたやん!


コイツ偽善者か!?




考え方も捉え方も人それぞれで

違って当たり前



腹の中でどう思われてもいいけど

それを本人に直撃してくる

義姉の人間性を疑ってしまう



相手を傷つけたりするという事が

分からんのかなと…



言葉には言っていい事ダメな事

当然あります



自分が言われて嫌だと思う言葉は

言ってはいけないと思う



言葉の暴力、言葉は刃物にもなる



使い方を間違えると相手を傷つけ

言葉の刃物は心に刺さったまま



簡単には抜けない。ずっと残ります



もうね、不信感しかありませんね

義姉に対しては。


偽善者と想っています

 


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する