設計思想が古いか??新しいか??
これは意外なところで判断できます。
その答えは内部の建具の数です。
建具の数がやたらと多い家は古い設計思想であると言えます。
理由は簡単で、断熱があまりよろしくないので細かく区切る事になる。
建具の数が恐ろしく少ない場合は断熱性能が高いと言えます。
よって細かく区切る必要はない。建具は不要であるとなる。
プライベート分部を仕切ると他は視線を遮るように設計して
建具自体を無くして行きます。
すると玄関に入ったら
ドア一枚も空けずに自分の部屋のドアの前まで行ける家になる。
古い設計ではそうは行きません。
玄関ホールとローカにあるドアを開けて、
ローカとリビングのドアを開けてそれから
階段のあるローカのドアを開けてと言う感じで3回はドアを通る。
局所冷暖房になるとそうなります。
「いや、うちは断熱性能は高いぞ!!」
という反論が出る場合があります。
断熱性能は高いけど建具の多い家ですね!!
このような事が何故に起こるのか??
それも簡単な事。
「設計者が高断熱の家を体感した事が無いから!!」
です。住んだ事の無い世界だから想像できません。
よって自分の住んでいる世界で、断熱性能だけを上げてしまうと言う事になる。
だから設計は低断熱仕様のままになっていると言う事です。
設計思想が古いと言えるのはそういった事が原因になってしまっているからです。
高断熱前提の設計ではないと言う事です。
「ザクとは違うのだよ。ザクとは!!」
っていう事になるのですが、
思想がザクで戦うのと同じ事だと言えます(笑)
プランが出てきたときに建具を数えてみたら分かります。
「風の通りを考えて窓を設置しています」
なんて事は神戸では考えにくい事。
もしそんな事があるとすれば、それは断熱性能の低い家での出来事です。
断熱性能が高い家では考えられません。
理由は簡単です。
断熱性能を上げていくとどうしても
窓の性能が追い付いてきません。
そこで窓の面積を小さくする設計になって行きます。
当然ですが窓が小さいので風も通りにくくなる。
よって高断熱の家は風を通す設計にはなり難いという事です。
低断熱である場合は窓の断熱性能もそこそこで、
窓面積も大きくできる。
よって窓から風を通す事で涼しさを得る事が出来る。
どっちが良いのかという事でしょう。
PM2.5の問題や、花粉によるアレルギーの問題
そうなれば窓は必然的に締め切りです。
逆に高断熱にしないと過ごしにくいって事になる。
神戸は風通しは考えない方が良いのではないか??って事です。
多くの家はそんな事も考えないで設計されているもが多いような気がします。
そんな家の窓は引違だらけです。なぜそうなのか??
「窓は引違を昔から付けていたから」
って答えが聞こえてきそうです。
風の通りを考えたら色々な窓を設置して風を拾う事を考えるのが
本当でしょうがなぜか同じ形状の窓だらけです。
家をどう考えているのかがしっかり固まっていないのでそこにも
答えが見えていないのかもしれません。
「風を通して過ごしやすい家を」
は理想でしょう。
でも環境的にもそれは厳しいい。
今の家は窓を開けない事が前提になっている。
我が家もほとんど開けません。
空けたら悪い空気が入ってきます。
「エアコンの風が嫌い」
とかいう人には不向きかもしれません。
打ち合わせは沢山した方が良い家が建つ!!
なんて事はありません。
打ち合わせに時間がかかるという事は
なかなかすり合わせができないという事になります。
つまりは「相性が悪い」って事でしょう。
打ち合わせという言葉は元々が雅楽から来ているようです。
打楽器のリズムを合わせる事からです。
現在では物事が上手く合うようにする事という事で使われます。
それが長いという事はあまりよろしくないという事です。
打ち合わせを幾度も行うこと自体、
あまり良い兆候ではないと言って良いでしょう。
結婚も長く付き合ってから決めるより直感でビビッ!!と
来た方が良い。
それと同じ事です。
打ち合わせをすること自体あまりよろしくない。
土地とお金が決まると大体は決まってしまう。
そこを打ち合わせするという事は答えが見えていないという事です。
それを探すのが打ち合わせだとすれば、
双方とも何も見えていないという事になる。
もし自分の前にそんな人が来て「打ち合わせをさせてください」
と言われたらお断りするだけの事。
お互いの時間の無駄になるだけです。
うちは高性能でカッコいい家しか建てない
それが分かっていたら要望とかは出てきませんし、
何の調子を合わせるのかもわかりません。
そんな時間はもったいない。
ホームページとか見たらどんな会社かぐらいは理解できると思います。
そこで「この会社で建てたい」という人だけが
来るというのがうちのホームページです。
何でも建てますみたいに的は広くはしていません(笑)
そうなるともっと打ち合わせなど必要なくなります。
金額のすり合わせぐらいでしょう。
打合せ回数が多い場合は
もしかしたら設計者の力量不足か??
まあ、その場合は早く別な会社に行かれた方が良いでしょう。
出来上がるまでに苦労すると思いますからね!!
打ち合わせは双方の時間を使います。
やるだけいい家になればそうしますが
今までの経験でやればやるだけおかしくなるのが打ち合わせです。
答の見えない世界での迷走が延々と続くだけです。
修行の一種かも知れません(汗)