●「妻は他人」て素晴らしい!

 

 

婚活に疲れたアラフォー女性の

セカンドマザーひなた小梅です。

 

 

 

あーたがた 結婚さえすれば

甘えられて

頼れて

守ってもらえる

 

 

 

とでも思っていたら

 

 

 

勘違いです真顔

 

 

 

結婚したところで

血はつながりません。

 

 

 

そーです

夫は他人のままです。

 

 

 

これくらいに思っていた方が

うまくいくというのが

こちらの

 

エッセイ本でございまして

 

 

アマゾンはこちら

https://amzn.to/2PU2rqX

 

 

 

こっれ賛成です。

 

 

 

何もかも価値観があう

夫なんか

 

 

いるわけないじゃん!

 

 

 

そんなの探してたって

白髪になっても

一生かかっても

一回死んで生まれ変わっても

地球にはいません。

 

右矢印価値観地獄はお好きですか?

 

 

 

そういう認識のもとで

共同生活をともにする相手

 

 

 

それが夫なんですから

自分とは違う他人である

 

 

 

尊重すべきひとりの人間である

わたしと同じ感覚ではない

ちょっとイラっとすることもある

ひとりの人間である

 

 

 

そういう人と

上手くお互いにやっていくのが結婚です

 

 

 

本のご夫婦のように

他人であることをふまえて

わかりやすく

伝えあうことを

努力するのは素晴らしいと思います。

 

右矢印価値観地獄からの脱出法

 

 

 

小梅の結婚する時の条件は

話し合える人でした

 

 

 

のつもりでした

 

 

 

わたしは

 

 

 

うーんでも実際は

話し合いの土俵にすらのってもらえないことも

いっぱいあって

結婚生活というのはどんなに平凡にみえる

家族でもそれなりに努力がいります。

 

右矢印天下分け目の味噌汁の戦い

 

 

 

だから

それが嫌だなと思うなら

自分には無理と思うなら

結婚すんな。

 

 

 

最後はね

女子力じゃないビックリマーク

 

 

 

人間力じゃビックリマーク

 

 

人間力を学びたいあなたへ・・・・

孤独な学びとさようなら

日々のあなたを支えて成長させていける

会員制婚活学びサイト今秋OPENです。

 

ログインするたびに自己肯定感が上がる

そんなサイトを作っていますのでお楽しみに!

 

 

クローバーひなた小梅カウンセリングメニュー

クローバーお客様の声・結婚報告の一部

 

結婚関連記事

右矢印条件ばっちりの人と結婚したけど、こんなはずじゃなかった!

右矢印妻がインフルにかかった時の夫の対応

右矢印男性にお願いをする時の正しい言い方