未来食つぶつぶ実践歴15年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!

つぶつぶマザー大森かおりです。 



この週末は、未来食セミナーシーン2を開催!

兵庫県や愛知県からもお越しいただき、熱気あふれる2日間でしたよ。

 

 

皆さんの笑顔、最高です!!

 

我慢しなくていい、我慢させなくていい。

そう心から感じられました。

 

いつも「おやつ」だけは子どもに制限をかけていました。

 

これからは、罪悪感無しにたくさん、おやつを食べてもらいたい!そう思いました。

 

と、感想を寄せてくださった子育て中のHさん。

 

 

本当にその通り!!

 

 

未来食つぶつぶなら、

ノンシュガー&100%植物性、身体が元気になるスイーツレシピが山ほどあるので、

 

 

「これはダメ、あれもダメ!」

「1個しか食べちゃダメ!」

というダメダメママから卒業できるんですキラキラキラキラ

 

 

未来食セミナーは、シーン1も、2も、3も、まずは脳のリセットから始まります。

 

 

なぜなら、いくら料理の技術を覚えても、心が迷いや不安、心配でいっぱいだったら継続も習慣化も出来ないから。

 

 

この、脳をリセット出来るレクチャーがすごい!!

 

 

一度でも受講されたらわかりますが、

どんなに頭が固い方でも、

「ああ、そうだったのか!!」と納得しかない、

おそらく他では聴かれたことのない内容のレクチャーです。

 

 

その後のクッキングデモンストレーションは、まるでショータイム!!

 

 

 

皆さん、どんどん前のめりになっておられますねほっこり

 

 

未来食セミナーシーン2では、スイーツ30品と料理10品を、実習も交えながらどんどん作って食べていきます。

 

 

未来食セミナーシーン2が終わる頃には、

「甘いもので満たされて、もうそんなに甘いものは要らないかも。」

みたいになっちゃう方もウインク

 

 

そう、我慢や制限ばかりの生活だと余計に欲しくなっちゃうというのが人間の本性ですが、

 

 

「身体が求める、身体の仕組みに合った甘いもの」をまずはい〜〜っぱい体に与えてあげることで、自然にその欲求も少なくなっていくのですラブラブ

残りご飯で簡単に作れる、ノンシュガー&ノンアルコールの甘酒スイーツ

 

高キビ甘酒で作る、チョコよりおいしい高キビチョコトリュフ。

 

 

 

しかも、その甘いもの(穀物の甘味・未来食スイーツ)をたっぷり食べて、お肌までキレイになり、便秘も冷え性も解消!気がつけば花粉症までなくなり、風邪もひきにくくなるんだから、お得でしょ♪

 

 

 

これ、知らないのは勿体なさすぎる!!

私たち、知ってて良かったよなあ!!

ああ、幸せ!!

と言いながら、日々つぶつぶ料理を楽しむ仲間が私たちです。

 

 

今回も、素晴らしいチームワークと料理のスキルで、

未来食セミナーシーン2をサポートしてくれた

つぶつぶ料理コーチ片岡登美子さん、脇坂加奈子さん、ありがとうございました!!

 

 

参加者さんの感想はこちら

 

 

  大満足!セミナーが進むにつれて、仲間の表情もキラキラに✨

 

今日はたくさんのことが学べて非常に満足した。

内容が多すぎたので、再度テキストを見て、振り返りたい。

 

材料(良いものを使う)や道具(良いもの)を使うことの大切さも学んだ。

 

かおりさんの塩の計り方がカッコ良かったので、真似したいと思った。

 

セミナーでご一緒した皆さんの様子も、1日目(朝から夕)→2日目にかけての表情が、雑穀と同じようにキラキラしていくのが感じられた。これも、このセミナーの魅力だと思う。

 

家族のことを心配するのではなく、まず自分が楽しむようにする!!

 

シーン3が楽しみです。      (彦根市・Mさん)

 

 

  体調不良の理由がハッキリわかったからもう迷わない!

 

シーン1を受講し、冷え性は少し改善したけど、皮膚の痒みが悪化するなどしていたが、シーン2を受講し、まだまだ改善点があることがわかりました。

 

砂糖の弊害も色々学ぶことができた。

砂糖入りのおやつを食べたあと、皮膚が悪化した理由や、以前学んだ療法を実際取り入れても、体調が変化しなかった理由がよくわかりました。

 

雑穀スイーツの効果の高さも感じたので、生活に取り入れて行こうと思います。

 

                  (兵庫県・匿名希望さん)

 

 

他にも嬉しい感想をたくさんいただいています。

ありがとうございますラブラブ

 

 

さて、次回の未来食セミナーシーン2は、

 

 

4月22日〜23日(土日)と、

5月17日〜18日(水木)に決定しました!!

【定員各回8名さま】

 

(2日連続・10時〜18時までのセミナーです。

 同じ内容なので、どちらかの日程でOK!)

 

 

5月は、なんと、1年半ぶりの平日開催〜〜〜!!

 

平日がご都合が良い方、大チャンスです!!

 

すでにお申込みが入ってきていますので、お申込みはお早めにどうぞ!

 

 

 

最後までお読みくださってありがとうございました!


 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!
 友だち追加

 

②大森家の夕飯大公開!無料メルマガ参考にどうぞ♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25
 

 

食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1

2023年3月3日(金)4日(土)10時〜18時半

(両日とも同じ内容です。)

 

 

☆第32・33回☆

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀・彦根】

2023年4月22日〜23日(土日)

2023年5月17日〜18日(水木)
両日とも、10:00~18:00
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーシーン3】
2023年2月25日〜26日(土日)【残席3】


 
YouTubeも好評です!みてね〜!