Blog訪問、ありがとうございます。


未来食つぶつぶ実践歴14年。

大家族でのつぶつぶライフを楽しみ、

小学校教諭を退職後、つぶつぶを伝える活動が天職になりました!

未来食セミナーScene1・2・3講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 


11年の活動の中で、
過去にのべ7000名の方につぶつぶ料理を伝えてきました。
大森かおりプロフィールはこちら

 

 

 

新年明けましておめでとうございますキラキラ

 

(こちらは、雪が降る前、年賀状用に12月中旬に撮った写真です^^)

 

 

今年も、大森家は夫の手打ちそばで年越し!

そして、私と義母のおせちでスタートしました!

 

 

こちらは私が作ったつぶつぶ流ビーガン&ノンシュガーおせち。

・砂糖を使わない黒豆煮(黒豆・海の塩)

・ゆり根の梅あえ(百合根・梅干し・お酒・醤油)

・もちキビとカボチャのきんとん(もちキビ・カボチャ・海の塩)

・紅白なます(大根・にんじん・海の塩)

 

・カボチャの伊達巻(カボチャ・豆腐・甘酒・小麦粉・あわ粉・みりん・菜種油)

・ヒエのブリ照り煮(ヒエ・白キクラゲ・板ふ・醤油・葛粉・みりん・酒他)

・にんじんとメカブの松前漬け(ニンジン・メカブ・酒・醤油)

・里芋の生姜味噌だれ(里芋 他)

 

 

そして、こちらは義母が用意してくれたお節

 

真ん中のお煮しめが美味しかった!!

 

お醤油とお酒だけで炊いてくれて、「お醤油がおいしいから、これだけで十分だね〜♪」って言ってくれていましたよウインク

 

 

 

さてさて、おせちを食べながら、今日のBlogタイトル、「未来の私にプレゼントしたいもの」って何だろう?!って考えていました。

 

 

 

目に見えるモノ・・・ではない!

 

たくさんのお金・・・でもない!!

 

 

私も40歳を超え、80歳近くなった義父母を見ていると、

未来の私にプレゼントしたいものって、

 

 

やっぱりまずは健康!

 

 

そして、

 

自分に自信を持って前向きに生きるというメンタル、信頼し合える人間関係、だなあとつくづく思うんです。

 

 

そして、自分だけじゃなく、子どもたちにもプレゼントしたいものも同じだなあと思いました。

 

 

振り返ってみると・・・

14年前の年末、私は1人で当時名古屋で3日間開催される翌年2月の未来食セミナーの受講を申込み、入金し、(もちろん夫には何も言わずに)

 

2009年は、絶対に未来食つぶつぶを創始者ゆみこから学び、未来食つぶつぶを楽しむ1年にする!と決めていました。

 

 

 

これがまさに、私の未来へのプレゼントの第一歩でした。

 

 

念願の未来食セミナーを受講して、半年実践したものの、私の体はあまりにも冷えすぎていて、初期はデトックスが続き、本当に大丈夫なのか?を解決したくて、半年後にスイーツ編(現在の未来食セミナーシーン2)も受講。

 

 

そこからスイッチが入って今に至ります。

 

 

 

今、43歳ですが、14年前より元気な心と体、そして、ファンデーション要らずの肌キラキラ

 

半年に一度はストレートパーマをかけないとまとまらなかった髪が嘘みたいに真っ直ぐになり、湯シャンだけなのに、扱いやすい髪が手に入りましたラブラブ

 

 

 

実は昨日、未来食セミナーに申し込みをしたものの、夫から反対を受けて・・・というご相談がありました。

 

まるで過去の私のようアセアセ

 

 

でも、あの時、夫が理解してくれないから、お金が無いから・・・と諦めるのではなく、未来の自分にプレゼントして本当に、本当によかった!!って、心から思うんです。

 

 

だからこそ、未来食つぶつぶを、あなたにも自信を持ってオススメ出来ます!!

 

 

 

まだまだ書きたいのですが、長くなっちゃったので、次のBlogで、この続きをシェアしますね。

 

 

お正月休みに、ぜひ、あなたの未来にあなた自身がプレゼントしたいもの、考えてみてください♪♪

 

 

私もまた、2022年をどんな風に遊び尽くすか!!ワクワク計画してみようと思ってます♪

 

 

2022年もどうぞよろしくお願いします照れ

 

最後までお読みくださってありがとうございました!

 

 

つぶつぶ料理のこと、もっと知りたいなと思ったら・・・!

① まずは、ひなたぼっこのLINE公式アカウントを友達追加しよう! 
LINEご登録は今すぐこちらから!
 友だち追加

 

②大森家の夕飯大公開!参考にどうぞ♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm
 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

 

【6回連続コースレッスン】
のべ220名様が通ってくださった人気レッスン♪

2022年4月スタート平日クラス開催決定!

 

 

食を変える1番の近道!未来食セミナーScene1@彦根】
第106回・1月31日(日)10:00〜18:00

第107回・2月17日(木)

第108回・3月6日(日)

※いずれも同じ内容です。

 

☆第29・30回☆

【簡単&楽々砂糖断ち♪未来食セミナーScene2@滋賀・彦根】

2022年1月18日~19日(火水)

2022年3月20日〜21日(日祝)【受付開始】
両日とも、10:00~18:00
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html

 

【食の総仕上げ・未来食セミナーシーン3】
2022年2月26日〜27日(土日)【滋賀彦根会場でも開催!】
2022年6月11日〜12日(土日)【滋賀彦根会場・受付開始】


 
YouTubeも好評!チャンネル登録&いいね!で応援してもらえると嬉しいです。