こんにちは!


 

体が変わり、心が変わり、
人生が輝き出す料理=未来食つぶつぶを伝えます♪


未来食セミナーScene1・Scene2講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 

 

 

 

 

2日連続の高きびキーマカレーレッスン、

とにかくおいしい!!と大好評でしたよ♪

 

 

 

 

 

お久しぶりのお二人が来てくださったのですが、

 

 

久しぶりに我が家に来てくださったMさんは、

つぶつぶ料理を楽しんでいるうちに

どんどん心身共に元気になられて、

二人目を自宅出産!!
可愛いベビちゃんを連れて来てくださいました♪

 

 

育休中につぶつぶを学んでくださったKさん。

復帰されてからも、つぶつぶ料理が楽しくて仕方ない!と

楽しんでくださって、

気がつけば、スッキリ痩せられ

肌もどんどんきれいになっておられて感激です!!

 

 

 

 

子どもちゃんには、カレー粉を2/3量に減らしたものを

ご用意しました。

モリモリ食べてくれて、

 


食べるたびに、この笑顔ウインク

 

 

 

2日目は、なんと、2時間半以上かけて岐阜県から、

そして、大阪からもお越し下さり、

これまた、「はるばる来てよかった!幸せラブラブ

の声を頂きました!

 

自分で作っていたのとは別物で、おいしすぎ!!と

感激されていたAさん。

 

ゴボウって、こんなにおいしくて、

こんなに旨味が出るんですね♪♪

 

って、喜んでくださいました!

 

 

 

ほとんど同じ材料で作れちゃう、

高きびとゴボウのサラダも大好評!

 

 

 

カメラマンの長男も、

キーマカレー大好き!!

モリモリ食べてますよ♪

 

 

さてさて、今日は、初めてさんも参加して下さるということで、

いつもは、圧力鍋で炊いている高キビですが、

 

 

「高キビを鍋で炊く」

デモンストレーションをしました!

 

 

 

固くて粒の大きい高キビですが、

 

 

小鍋で約30分!
簡単に炊けるんです♪♪

 


高きびの炊き方はこちら!
https://www.tsubutsubu-shop.jp/item/10.html

 

 

 

実は、炊く道具によって、

高キビの食感が変わります!

私の研究によるとですね・・・

 

 

①【厚手の小鍋で炊くバージョンその①】
水にひと晩(今の暑い時期に6時間くらい)浸して、

炊いたものは、パラッと柔らかく美味しく炊けます♪

 

 

 

②【厚手の小鍋で炊くバージョンその②】

時間が無くて、熱湯に30分浸して炊いたものは

おいしいけどちょっと固め・・・

 

やっぱり、水でひと晩浸水させる方が

ふっくら炊ける感じがします。

 

 

 

ちなみに、鍋で炊く場合、

中火で5分の中火が弱いと、おいしく炊けませんから、

中火で5分のときの中火は、中の高キビが

鍋の中でしっかり対流してる感じの火加減で、

【ぴったり蓋をして】炊いてくださいね♪

 

 

 

③もっち~り美味しく炊けるのは、

やっぱり圧力鍋かな。


 

 

④実は、炊飯器でも炊けます!!

高キビ1カップにつき、1.5合くらいの目盛りまで水を入れ、

塩を小さじ1/4を入れて、軽く混ぜて炊いてください。

 

 

ただ・・・これは、炊飯器によってかなり差が出ますので、

保証は出来ませんアセアセ

 

 

ただ、雑穀って、「ご飯の仲間」ですからね♪

 

 

ご飯を炊いて、芯が残っちゃったらどうしますか?

 

蒸してみたり、

リゾットにしたり、チャーハンにしたりして

もう一度火を通して柔らかくして食べませんか?

 

 

そんな感じ。

 

 

高キビがもし、固く炊けちゃったら・・・

 

蒸してみるなど、もう一度火を入れて、

おいしく食べてくださいね。

 

 

そうはいっても!

 

ゴールの味を食べたことが無いのに、

なかなか一人で作るのは大変だったりするものです。
 

 



始めの一歩を踏み出したい方、

 

8月末、メルマガ&LINE読者さん限定の

つぶつぶランチ会参加者募集中です!!

 

滋賀県彦根市と、
新快速が停まる野洲駅からすぐでの開催ですので、
京阪神の方もぜひ♪

 

 

まずは食べてみたい!という方、

Blog下のメルマガとLINEに@のどちらか
(両方がベストです!)に登録して頂き、

 


ランチ会に興味があります!とメッセージしてくださいね。

 

ランチ会の詳しい日程などお知らせしますね。

 

 

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました!

 

Blogピックアップ!~私の自己紹介を兼ねて~
【元小学校教諭が語る
なぜ、夫が無収入になったのに退職し、つぶつぶを伝えているのか】
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/entry-12382773711.html?frm=theme

 


【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

【6回連続コースレッスン】
のべ66名様が通ってくださっている人気レッスン♪

次回は、9月下旬スタートです!

https://peraichi.com/landing_pages/view/hinatabocco

【未来食セミナーScene1@滋賀】

大森かおり講師
第85回 10月12日(土)彦根市大森自宅にて


すぐに実践出来て、効果抜群!!
☆8月31日までのお申込みの方限定です☆

詳細&お申込はこちら>> 

未来食セミナーで学べることについて知りたい方はこちら
https://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/

感激の第80回未来食セミナーscene1開催レポートはこちらから
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/entry-12405805374.html



【未来食セミナーScene2@滋賀(西日本でのScene2会場はここ滋賀県だけ!)】
9月14日(土)~15日(日)彦根市大森自宅にて【満席→増席!残席わずか】
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html


 

 LINE@好評配信中!
 つぶつぶ料理のおいしい写真、動画、
 レッスンの最新情報がリアルタイムで見ることが出来ます。
 ただ今、期間限定で、子育てママに贈る5つの時短テクPDFプレゼント中!

 友だち追加


毎日の大森家の夕飯が参考になる!と大好評♪
つぶつぶと、つぶつぶライフにまつわるお役立ち情報配信中!ぜひご登録くださいね♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm