こんばんは♪

 

子どものトラブルの処方箋!

 

滋賀県彦根市 元小学校教諭が楽ちん子育て「食」術=未来食つぶつぶを

伝えます!!


未来食セミナーScene1・Scene2講師
滋賀・彦根 親子で通える☆つぶつぶ雑穀料理教室ひなたぼっこ講師、

つぶつぶマザー大森かおりです。 

 

 

 


いよいよ、令和元年、スタートしましたね♪

素敵な1日をお過ごしでしょうか??

 

 

この『令和』には、人々が美しく心を寄せ合う中で、

文化が生まれ育つという意味が込められているということです。

 

厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、

一人一人の日本人が明日への希望と共に、

それぞれの花を大きく咲かせることができる、

そうした日本でありたいとの願いを込め、『令和』に決定された


とのことで、

「令和」という元号、なんだか素敵だなあと

新たな年がスタートしたように

晴れ晴れとした気持ちで居ます。

 

 

一人ひとりのそれぞれの花を大きく咲かせることが出来る、

それを実現する強力なツールとしてのつぶつぶ料理を

11年以上自ら実践し、伝え続けて8年になりました。

 

 

実際に、食を変え、職も変え、夫の両親との大家族ライフを

スタートし、つぶつぶをお伝えすることは、

大森家の家業にもなりました。

 

 

そして、何より私の心と体が大きく変わり、

家族が変わりました。

 

 

このことに誇りを持ち、

さらに私が輝く姿を通して、

皆さんのお役に立てたらと心を新たにしています。

 

 

改めて、どうぞよろしくお願いします!

 

 

さてさて、今回、未来食セミナーScene2のボランティアスタッフとして

来て下さった京子さんから、

嬉しいメールを頂いたので、紹介させていただきますね~(^^)/

 

上の右側が京子さん

 

 

京子さんはね、つぶつぶ料理を学ぶまで、

生理の日は動けなかったそうなのに、

今回、バッチリ生理の日と重なったのに、

ビックリするほど良く動けて感動されたんですって(^^♪♪

 

 

ここから、京子さんからのメールです。


 

今回、実をいうと、生理の2日目、3日目で、

未来食セミナーScene2のお手伝いをさせて頂き、

自分が受講した時のことも思い出していました。 

 

 

約2年前にScene2を受けたのですが、子宮内膜症や卵巣嚢腫があり、

毎月の生理で出血が多く、寝込むこともあったので、

当時は、受講日と生理日が重なりませんように!と願っていました。

 

長男の出産時、帝王切開でゴルフボール2個分の子宮筋腫が見つかり、切除。

 

出産と摘出手術にて大量出血で生死を彷徨いました。

また、その後、生理が痛すぎるので、

6,7㎝の卵巣嚢腫を手術で取り除くか、

生理を止める薬を飲もうか、飲まないか悩んでいました。

 

 

ですが・・・!!

 

 

未来食セミナーScene1・Scene2・Scene3を受講する!と決めて、

生理日と重ならなかったのもあり、受講でき、

今は、手術もせず薬も飲まず、

生理中の真っ只中でも楽しんでいる私がいます。 

 

 

つぶつぶ生活を楽しんでいて、健康が当たり前になっていたので、

生理痛があったことすら忘れていた自分にビックリです! 

 

 

また、約2年前にScene2で初めて食べた料理の中で、

正直のところ、美味しい!と思えないレシピがありましたが、

今回、まかないで食べさせて頂いたら、

美味しい〜ラブラブと感じることができました! 

 

 

(かおり注:味覚って変わるんですよ。当時は、砂糖漬けの味覚だったのかも

しれませんね。)

 

 

日に日に、料理のレパートリーも増えていくので、

料理時間が楽しみで仕方ありませんルンルン

 

 

健康が当たり前で、やりたいことが出来る、

イキイキ、キラキラ、ワクワクした方が、

1人でも多く増えますように♡ 

 

今回、笑顔が増えるお手伝いをさせて頂き、

感謝感謝でいっぱいでした! 

 

 

この度は、楽しい時間をありがとうございました(^^)/

 

 

ここまで

 

 

ということで、

こうしてつぶつぶ料理でどんどん軽やかに楽しんで生きられる方が

増えている事、これが私にとっても本当に幸せです。

 

 

 

京子さんが

これほどまでに変わられたのは、

未来食セミナーで、食の本質を学び、楽しく実践されたから!!

 

 

その未来食セミナー、次回は・・・

 

第84回・5月18日(土)10:00~19:30 彦根市大森自宅にて。

 

未来食セミナーScene2は、

第16回・6月22日(土)~23(日) 彦根市大森自宅にて。宿泊可能!

 

いずれも定員8名さまです。

 

詳細はこちら!

https://www.tubutubu-seminar.jp/

 

 

食のホントを知り、人生をイキイキ楽しみたい方のお申込み、

お待ちしています!!

 

 

今日も、お読みくださって、
ありがとうございました!
 

 

 

7月13日(土)はつぶつぶ創始者大谷ゆみこの話を

直接聴ける大チャンス!


4月28日神奈川県相模原市開催の詳細はこちらです。

http://tubutubu-officialblog.net/yumikokouen1111?fbclid=IwAR1g9ZERU52TzU_Fyad6lu8plZdtOU8EHQhaojn0WgxSet3BOpmL7wiNSbU


7月13日(土)の彦根会場・すでに30名を超える方から
仮予約頂いています。
VIP席は、なんと、半数以上お席が埋まりました。
今すぐお席を確保したい方、

info☆tubutubu-shiga.com(☆→@) まで、ご連絡下さい!
そして、カレンダーに花丸印を付けておいてくださいね。
正式受付開始は、2か月前、5月13日(月)です。

 

 

【お子様連れOK!どなたでも参加できます♪】
ひなたぼっこつぶつぶ料理教室
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

参加費:上記サイトからのお申込みで、それぞれ3500円のところ、2980円!



【6回連続コースレッスン】
のべ66名様が通ってくださっている人気レッスン♪

2019年5月スタート日曜・月曜コース開講決定(日曜クラス満席)

https://peraichi.com/landing_pages/view/hinatabocco

【未来食セミナーScene1@滋賀】

大森かおり講師
第84回 5月18日(土) 彦根市大森自宅にて【受付開始!】
 

詳細&お申込はこちら>> 

未来食セミナーで学べることについて知りたい方はこちら
https://www.tsubutsubu.jp/LP/scene1/

感激の第80回未来食セミナーscene1開催レポートはこちらから
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/entry-12405805374.html



【未来食セミナーScene2@滋賀(西日本でのScene2会場はここ滋賀県だけ!)】
4月27日(土)~28日(日)彦根市大森自宅にて【満席終了】

6月22日(土)~23日(日)彦根市大森自宅にて【受付開始!】
詳細&お申込はこちら>> 

過去のScene2の様子はこちらから!
https://ameblo.jp/hinatabocco-tubutubu/theme-10097019799.html


 

 LINE@好評配信中!
 つぶつぶ料理のおいしい写真、動画、
 レッスンの最新情報がリアルタイムで見ることが出来ます。
 ただ今、期間限定で、子育てママに贈る5つの時短テクPDFプレゼント中!

 友だち追加


毎日の大森家の夕飯が参考になる!と大好評♪
つぶつぶと、つぶつぶライフにまつわるお役立ち情報配信中!ぜひご登録くださいね♪


https://48auto.biz/hinatabocco/touroku/entryform2.htm