こんにちは!

滋賀の未来食セミナーscene1講師、
 
そして、2017年1月28日・29日、
Scene2講師デビューします!!

 

(残席1名様となりました!)

つぶつぶマザー大森かおりです。

 

 

大好評のつぶつぶ料理体感会〜未来食セミナー説明会~

1月22日(日)山科会場の午前の部は早くも満席、
午後の部・残席わずか

1月23日(月)彦根市大森自宅会場の午前の部も残席2名さま
午後の部・残席わずかとなりました。

ご希望の方は、ぜひ、午後の部にご参加下さいね。

興味はあるけど、1月の日程が合わなくて・・・という方、


2月の日程と会場を発表します♪

2月24日(金) 彦根市大森自宅にて。

そして、
2月25日(土)は、
大津市の ヘルスステーションけんこう舎さんで開催します!

 
(いずれも、午前の部・10:30〜12:00
       午後の部・13:30~15:00)



けんこう舎さんは、京阪電鉄石坂線「唐橋前」すぐで、
JR石山駅から京阪電車に乗り換えてひと駅。

木の香りに癒される、
とっても素敵なスペースをお借りしての開催です。

今からどんな出会いがあるのか、
わくわく!!

つぶつぶが気になっている方、
ぜひお越しくださいね♪

 

体感会詳細と、

1月の日程のお申込はこちら

https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_ohmori/

 

2月の日程のお申込は

info@tubutubu-shiga.com まで、

①お名前 ②ご住所 ③電話番号 ④希望の日時

をお知らせください。

 

 

さてさて、今日は先日開催した

Scene2フォローアップクラスのレポートですウインク

 

今回の目玉は、ラギ粉!

消化がよく、栄養価が高く、

離乳食材としても大注目を浴びている

「ラギ粉(シコクビエの粉)」で、

 

ラギパテ、そして、ラギパテカバブ、

キャラメルプディングまで作れちゃうんですラブラブ
 


揚げおむすびも、美味しかった〜照れ



休日クラスの皆さん、

なんと、はるばる神奈川県からも

料理コーチにもうすぐデビューされる溝呂木さんがお越しくださって、

話に花が咲きますルンルン


 

平日クラスは、マンツーマンレッスン。

 

マンツーマンだから、早く終わるはずが・・・

マンツーマンならではの、奥の深すぎる話に花が咲いて

止まらない!!(笑)

 

今回も、楽しい・美味しいレッスンでしたキラキラ

 

今回、私が印象に残った参加者さんの言葉は、

 

「Scene2、すごすぎる!!
こんなにすごいことを習ってたんや〜!!」

 

「この6倍量が1日半で習えるScene2ってすごい!!」

 

「私の体の仕組みが分かり、

 自分を信頼できるようになって良かった!!」

 

という言葉。

 

未来食セミナーScene2の講義と料理の内容を

6回に分けて、丁寧に復習、さらにアレンジ料理をお伝え

しているのがScene2フォローアップクラスなのですが、

 

一度習ったことなんだけど、

繰り返して学ぶと、ものすごーい発見があるのです!

 

遠くからはるばるご参加くださった方も

大満足で帰ってくださいました。

 

次回のフォローアップクラスは、

2月12日(日)13日(月)10:00~14:00です。

 

テーマは、「五穀甘酒」

 

持参できる方は、

ぜひ、自分で作った甘酒を持ってきて(^^♪

 

同じ場所で、講師が作ったもの、

他の参加者さんが作られたものの味の違いを知ることで、

 

より美味しく作れるようになりますよラブラブ

 

お申込はこちらから

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/25

 

さてさて、今日の夕飯は、

料理教室で残ったラギパテで、

ラギパテカバブチョキ

 

久しぶりに鉄板に乗せてみたら、

子どもたちの目がキラキラキラキラ

 

美味しかった〜!!


 

ママ、また作ってね♪

と言われちゃいました・・・。

 

あ、でもね、色々都合が有るのです💦

 

次はScene2の時までお預けね(#^^#)

 

最後までお読み下さってありがとうございましたハート


 

★☆★未来食セミナー scene1★☆★
   1月14日(土)残席2
   2月19日(日)
   2月20日(月)

 

★☆★未来食セミナー scene2 滋賀にて初開催!★☆★
2017年1月28日(土)~29日(日) 大森自宅にて 受付開始!
定員8名さま限定 残席1名
【4名様まで、ご希望の方は大森家に宿泊出来ます!】
(別途、宿泊料金¥8000いただきます。シンプル朝食付き)

 

第2回 4月29日〜30日大森自宅にて。残席6名さま

 

まずは食べてみたい方はこちらから♪

 

★☆★つぶつぶ料理体感会★☆★
 8種類のつぶつぶ料理が味わえる!!
 

●1月22日(日)Joyit 森の家 (京都府山科区・蹴上駅から徒歩15分)
 午前の部 満員御礼☆ 午後の部・残席5
●1月23日(月)滋賀県彦根市日夏町 大森自宅にて。

いずれも10:30~12:00 または、13:30~15:00


つぶつぶ料理体感会の詳細とお申込み、

大森かおりのつぶつぶ大変身Storyは
こちらから
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_ohmori/
(まだ上記のサイトからの受付が開始されていません。
ご希望の方は、https://hinatabocco-tubutubu.jimdo.com/お申込み-お問い合わせ/

までどうぞ

 


★☆★ひなたぼっこ 料理教室★☆★
料理教室のお申込みは基本的に「つぶつぶ料理教室」ポータルサイトからお願いします。
ポータルサイトを活用するには・・・
1下記バナーをクリック
2ユーザー登録をする
3ひなたぼっこをお気に入り登録する

ユーザー登録・お気に入り登録はもちろん無料ですので、どんどん登録お待ちしております♪
お気に入り登録しておくと、ひなたぼっこ料理教室の最新情報をいち早くゲットできます!


料理教室のお申込みはコチラをクリック

●未来食セミナーscene1フォローアップクラス 10:00~13:00 
 

 ★6回連続コース
  金曜コース【1/6、2/3、3/10、4/7、5/12、6/2】

  土曜コース【1/7、2/4、3/11、4/8、5/13、6/3】

(3回連続・または単発でもお申込いただけます)
●未来食セミナーscene2フォローアップクラス 10:00~14:00
★6回連続コース
  休日コース【1/9、2/12、3/20、4/16、5/21、6/18】

  平日コース【1/10、2/13、3/21、4/17、5/22、6/19】

(3回連続・または単発でもお申込いただけます。)

 


料理教室のお申込みはコチラをクリック

お問合せは info@tubutubu-shiga.com まで


★☆★メルマガ登録★☆★
ほぼ毎日!!
つぶつぶと、つぶつぶライフにまつわるお役立ち情報配信中!
ぜひご登録くださいね♪

音譜ひなたぼっこつぶつぶ便り 音譜
    アップ
 上記をクリックすると「お申込フォーム」が表示されますので、
 お名前・メールアドレスを記入のうえ、送信してくださいね。