世界中の様々な場所では、古代から形にはパワーが秘められていると考えられていました。

遺跡や古代の建築にも形の持つ力を活用したものも多数残っていて、ピラミッドやその一つだと考えられます。

この形のパワーを形態波動といいます。
現在でも研究されてるそうです。

この形のパワーを使ったと考えられている装飾品図形や魔術にマルセイユタロットも含まれていると私は考えています。

これらの秘儀や秘術の記録も残っていると言われてます。

様々な形がありますが、私達がよく見るのが陰陽師で有名な安倍晴明でも使われていたと言われている五芒星という形です。

この形は、紀元前3000年頃のメソポタミア文明の書物の中に記されていだという話もあるようです。



形のパワーで使われているものに五芒星があります。その最も古い起源は紀元前3000年頃のメソポタミア文明の書物の中に記されているものです。





古代エジプトやバビロニアなどで開運のシンボルとしてあらゆるものに使われていたと言われている形で、西洋や日本では魔除けや浄化として使われていました。

この形は強力な浄化のパワーがあると信じられていたため身を守るために使われていたと世界中で言われていました。

また、この形を使うことで精神の安定と私たちのパワーを増幅させる力があると言われていることから幸運を呼び寄せる形とも言われていました。

パワースポットで祈願をすると願いが叶いやすくなるという話もあります。

祈願するときには形のパワーを活用してみると良いかもしれませんね。