空へ行く前に | ☆日向日和日記☆

空へ行く前に

 人間いつかは空へ飛び立つ

それまで沢山笑って沢山泣いて沢山ハッピーになればいい





ライブが増えてきた。

ズームミーティングなんかは減ってきた。

元通りの生活ってどんなだったっけ?のことも多いけど、なんだか日々忙しい。楽しいことばかりじゃないけど、何しよっかなーなんて指輪咥える生活よりはあれしてこれしてーの方が、今の自分には合ってる気がする。



気付いた頃からだが、芸人の上島竜兵さんが好きだった?仲間とかに好きな芸人は?って聞かれたらまず出るのが上島竜兵さんだった。単純でわかりやすくて馬鹿げてて最高にたっくさん笑わせてくれた。

最後にテレビで見た上島竜兵さんは怪しい役の俳優姿でした。こんな一面もあるのかって思いながらいた矢先の訃報だった。今でも実感とゆーかテレビつけりゃ馬鹿やって笑わせてくれるんだろーなって。



10月10日に向けていつからかひなた2人揃ってカウントダウンをしている。毎朝Twitterで。決意表明みたいなもんなんかな。あと何日!ってお互いがお互いにいい合ってる感じでたまにこそばゆくもなる。ひなたって本当に仲がいいんだと思うんです。悪い意味でもすごく仲がいいし、どっちかが空へ行ったらそこでひなたの旅はあとがきになるのかなって思ってる。



ここ最近ドドドドっと色付いた景色を見させてもらいました。長岡音楽食堂でのフレンドサーキット。N.U.主催のヨコハマアコフェス。蒲田でのワンマンライブ。プライベートでは石巻に行ったり佐渡へ行ったり。ここ2年くらいで友達も増えた。知り合いはもっと増えた。服も増えたな。その分、家にいる時間もコロナ禍前によりは増えたよーなかわってないよーな。やりたい事は確実に増えたな。



 こないだの関東遠征では、数年ぶりに会えたファンの人や音楽仲間。変わった変わってないの前に、生きててよかったって思える再会だった。涙を流してくれる子もいた。

同時に会えなくなった人もいる。でもきっとどこかで元気にしているんだよなって。そう言い聞かせてる。なんにしても、生きてこれてる自分に感謝したんです。だっていつ何があるかなんて本当にわかんないですもんね。



 ひなたは特別何かが上手でもないし、売れた曲を持ってるわけでもない。ただ、めっちゃくちゃハッピーなときに向き合ってステージにいる時に放つ音は完全無双だと思う。むしろそれがあるから23年続けてこれてるんだと思う。それを10月10日のアオーレ長岡で見せたい。そう、見せるために今日だって胸に決意掲げて生きていく。

ちなみに売れた曲を持つ目標も23年変わってませんよ。



飯を食っていくためにはやっぱりがんばらないといかんのですよね。嫌な仕事も勉強もしなきゃいけないんです。欲しい服があったらがんばってお金稼がなきゃなんです。お金は大事。お金で変わる人も沢山見てきました。それが悪いとはぜんぜん思わない。だって生きていくためには必然なんだもの。ただ、やっぱり死んでほしくないんです。どんなに辛いことがあっても。話しても相談しても変わらないかもしれない。けど、迎えがくるまで自分から行く必要はないと思ってます。これを書きながら、今自分の周りにいてくれるたっくさんの顔が浮かんでる。愛おしいです。





自分自身にもね、まだここにいたいって思うし残していきたい歌はまだあるから死ねません。

ここ数年で作って、自分自身も救われた曲もいくつかあります。月と太陽。あと、ikiru。相方が作ったSTAGE。まぁ、、、ぶっちゃけ全部作って良かったって思ってますけどね。笑

音楽人として少なくとも誰かの人生の中にひなたがいてくれたら嬉しいですよね。それが何よりもひなたを続けられてる理由なのかな。だから曲の感想とかライブの反応とかめっちゃ気にしてるし、ライナーノーツとかも頭おかしくなるくらい大変だけど毎年書き残してる。



ワンマンライブって歌い手にとっては本当に特別な場所。何度も何度もいろんなステージに立ってきました。嬉しい涙も悔しい涙も残してきた。

泣いても笑ってもその日はやってきます。その日にステージで倒れたっていい。3000人の笑顔をなんとしてでも集めたいから今日もがんばりますよ!!!!




だから、あなたも一緒に今日も生きていきましょ。ひなたは今日も見守ってるから。


そして上島竜兵さん

僕の生きている人生の中に本当に沢山の笑いをありがとうございました。

そっちに行ったらまた、くるりんぱって迎えてくださいね。




アオーレワンマンまであと146日!


ぴろん