どう、動くか。 | ☆日向日和日記☆

どう、動くか。



ひなたには松澤というスタッフがいるんだけど、よく俺とぶつかっている。ネタでもなんでもないけど週に一度の確率。原因はきっとお互いに細かい所もある。それは悪くないことだと思うけど、やっぱりひなたを支えてくれているスタッフだし、大切な人の1人でもある。現に夜中までひなたのことを日々やってくれている。
今度アイスでも買ってあげよう。




電光石火の様な日々が続いてる。気がしてるが、相方も俺以上に増して忙しそうだよ。シャツにジャンパー羽織っても、例え一見別人に見えようとも俺にとってはヒーロー。初めて相方が歌ってた路上ライブの時に抱いた感情はそのまま今も胸にある。ライブが無い週末、なんも考えずゆっくりしてほしいでござる。





まさに悲しいほどお天気だった先週の横浜。
相方のかみてーずのライブは見送って、1人横浜の町を散策してきました。
 


桜木町駅から関内の辺りをぐるっと散歩して、みなとみらいの象の鼻パークで休憩。N.U.主催のアコフェスも数年前はここで開催されてたなー




なんか、季節にしっかり追いついた気がして安心した。時間を優雅に使ってる感じがして自由だった。ベビーカーの赤ちゃんもお母さんも眩しすぎるくらい、幸せが溢れた空間。ランナーはどこ目指しているんだろう。





買い物終えてイベント会場着いたらこのおふたり。好い気なもんだぜ。一部のワンマン終えすっかり打ち上げモードね。でも着いたらすぐに相方が出来立ての神なべをよそってくれた。なんかすごくあったかくて嬉しかったのね。

横浜から1人電車で沢山乗り換えして、たまプラーザ駅着いてからセレブなおば様達と一緒にバス乗ってようやく会場に着いたわけ。長岡に帰って早8年。電車の乗り継ぎとかも忘れてるから遠回りしたせいか、すっごい心身共に疲れてたわけよ。でも、みんなそうやって毎回毎回来てくれてるんだよね。勝手にみんなの大変さを少し知った気になって食べた神なべの優しさは全身に染み渡ったのでした。



文字うつの疲れた。笑




あとは淡白モードでここ最近のひなたをお話ししまーす





柏埼翔洋中等学校の学生達


来春に向けてひなたと新しいプロジェクト開始します



 


長岡市のFacebookから引用した写真。長岡市のPR動画製作プロジェクトのタイアップとして「NGOK」という曲を書き下ろしさせていただきました。来月には動画も完成とのこと。     




今年の音むすポスターも完成しました。この一枚が出来るまで数々のドラマがあったよ。写真はNCTの山ちゃん。顔はあんなですが僕は感動が止みません。




ニューオータニで開かれた長岡スポーツ応援団の壮行会


200人以上のスーツの方々


長岡市長もご出席。そしてステージには19名の長岡市民の名スポーツ選手達。






中村真衣さんは会うたび綺麗になってる



ジャケット、車に入れて良かった。笑
危うくジージャンでくるとこだった。    
長岡市スポーツ応援団の応援ソング「No Bor der」を生歌で届けてきたよ。  



「すげー良かったよ」って皆さん言ってくれたし、ご飯も美味しかったナイスタイムでした。
2020に向けてひなたも命ある限り応援します。





これ昨日、栃尾秋葉中学校へ給食食べに。笑
嘘。先日の秋葉中学校でのライブの感想を頂きついでに、昼の放送生のジャックしてきました。ギタレレが車に入ってたから、せっかくだから1曲「灯」を歌ってきたよ。


この日の給食もうんまかったてーー 





そうそうその前に来月からラジオスポンサーになって下さる株式会社ノブサーズへ行ってきたんだ。「衣、食、住、美」を企業理念としてるノブサーズのイメージソングをこの度、制作しました。
 


自分でいうのもアレだけどいい曲です。次のライブで歌います。サビはみんな拳突き上げる感じでよろしくです。

こちらの株式会社ノブサーズですが、数々の飲食店も経営している大企業。
打ち合わせした大きい広間を何気なく見てたら、まさかのチラシが
 


そう、世界で一番好きなブランド「zucca」のカタログがありました。ここノブサーズは株式会社モッズという縫製工場とも同じ企業とのこと。 
偶然にもこの日着ていたシャツがzucca。婦人服が主流らしいけど、この繋がり、縁、ワクワクします。もちろんzucca 小野塚社長とも仲が良いとのことでした。やばーーい。
 




株式会社 ノブサーズ
株式会社 モッズ



そんな幸せドキドキな日々です。
ダメな日もあります。だらける日も。
どう動いていくかだと思う。
では、また書くね。
またバイン♪



ぴー