「時々、ぴ論」vol.2 | ☆日向日和日記☆

「時々、ぴ論」vol.2

☆日向日和日記☆-090902_1151~01.jpg
誰もいない駅のホームが好きだ
征服した気になる
ニヤって口角が上がっちまう
何もいらなくなれる


9月に入ったんだね。耳にはGRAPEVINEを流して缶コーヒー飲みながらすかした顔して電車一本見送らせた感じで


8月で29回の「生きている証拠」を確認した訳で、たくさんの皆さんからの祝福の言葉をありがとうございました。
自分に魔法かけて携帯の文字から声が聴こえる様にして一人一人のメッセージを読んだからさ

あなたの声もちゃんと聴こえてた
ありがとう


いやー皆さん最近はいかが生きられてますか?


僕は先月、ユーミンに手紙を書きました。
ある本を読んでいてもたってもいられなくなって
返事が欲しいから書いたのは事実だよ
気持ちは返してほしいもんだからさ
恋だってそうじゃん?好きな人に告白したらダメだと分かっていてもやっぱり返事が欲しい


返事を宿題にされた日の夜ご飯はきっと大好物を目の前に出されてもあんま旨く感じられないっすよ(笑)
そんな頃もあったなあああ


あ、ユーミンね。
手紙が4枚目くらいになって返事は来なくてもいいかなって感じになってた。
ただ自分のユーミンに対する想いを文字にして書き残す事にドラマを感じてしまったからだ

あんなキモチ、生まれて初めてだった どっちかとゆーとせっかちタイプだからさ俺


「ルージュの伝言」を半分くらい読んでいる時に要約自分(ひなたのぴろん)とユーミンを被らせてみてた


ファンレター(みんなからの手紙)を俺に書いてくれてる時の情景が最初に浮かんだよ

どんな部屋で書いてるのかな?どんな顔で便せんを選んだのかな?
このペンでこの色で書いたのには意味があるんかな?


かなり想像力豊かなんで俺(笑)


でさ、やっぱりみんな返事は欲しいに決まってるよなーって…

ユーミンに手紙を書いてちゃんと改めてみんなの手紙に対する想いがなんとなく、分かってあげられた気がしたんだ


返事してあげたいよ。そんな事想ってるミュージシャン山ほどいるんだよね。


ライブで返すってのはちょっと違うと思うんだ
ライブにそんな理由はいらない
ライブはね、ライブだけでいい
馬鹿になっても馬鹿って誰にも言われない場所
例え言われてもそれは最高の誉め言葉じゃね(o^∀^o)
俺はそう思うから踊る たかのりの横で


ユーミンから手紙の返事は勿論来ません。ぶっちゃけ「Believe」も一緒に入れてみたりしてさ(笑)

けどさぁ、手紙書いてから更にユーミンの音楽が身近に感じるんだ。本気で根岸にある「ドルフィン」行こっかなーってさ。

あれ、「返事はいらない」なんて曲ユーミンにあったっけ(笑)


結局俺はじゃあどうする。みんなからの手紙の返事。
あぁ分からん。ドラえもんでもいたら「いつでもどこでもお返事ボックス」なんてあるんだろっか


じゃあ、大きい器で考えてみて……


宿題だと響きがアレだから「預かる」ってのはどう?!


ひなたの夢のあのステージ上でみんなから預かった想いをライブではなく「無音」で返事する。いや、するから。


してみせるさ、二人なら何も怖くないって今なら言葉にできる

ユーミン、あなたから貰った感情と歌は返事がなくたって最高です


返事はいらない


2009 9 2 ひなたのぴろん